【地域の人材支援制度シリーズセミナー】金融庁登壇!2/1(木)開催、人材紹介業務に興味がある地域金融機関に向けた「REVICareer活用セミナー」

バリュープレス

株式会社カルティブのプレスリリース画像
株式会社カルティブのプレスリリース画像

企業版ふるさと納税を活用した地域課題解決プラットフォーム「river(リバー)」を運営する株式会社カルティブ(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:池田 清、以下「カルティブ」)はこの度、人材支援に役立つ10制度を詳しく説明する「地域の人材支援制度シリーズセミナー」として、この度2024年2月1日(木)金融庁監督局総務課人材マッチング推進室による「REVICareer(レビキャリ)活用セミナー」を開催いたします。


本セミナーでは、地域企業で活躍したい大企業人材に向けて人材プラットフォームREVICareer(レビキャリ)を使った「地域企業経営人材マッチング促進事業」について紹介します。


お申し込みはこちら:https://cpriver.jp/2023/12/8263/

REVICareer(レビキャリ)とは

REVICareer(レビキャリ)は、「大企業から地域の中堅・中小企業への新しい人の流れ」の創出を目的とする政策(地域企業経営人材マッチング促進事業)の一環として整備された、都市部大企業のビジネスパーソンの自発的なキャリアデザインとネクストキャリアを支援するプラットフォームです。

REVICareerでは大企業に所属していること等の審査を通過した方のみが登録されています。取引先の人材ニーズに対して、REVICareerの登録人材とのマッチングが期待できます。
REVICareer登録者に対して積極的にスカウト活動を行う等の人材紹介業務にREVICareerは活用できます。取引先企業の人材ニーズを発掘したら、案件化を行い、求人票をREVICareerにぜひご登録ください。

※「大企業」とは、以下の1、2の両方を満たす企業のことをいいます。
1. 日本国内で本店の法人登記を行っている法人
2. 以下のア、イのどちらかを満たしている法人
ア. 資本金が10億円以上であること
イ. 常時使用する従業員数が2,000人超であること

REVICareerを活用するメリット

①無料でREVICareer(人材プラットフォーム)を使用できる。
②REVICareerに地域企業の求人情報を登録できる。
③REVICareerを通じて地域企業と大企業の相互間でコミュニケーションがとれる。
④REVICareerを通じて成約すると、採用した地域企業に補助金が交付されるため、取引先支援につながる。

特設サイト「REVICareer」:https://www.revicareer.jp/individual/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTkyMyMzMzA4ODgjNjU5MjNfRENORG1kcW5jSC5qcGc.jpg ]

また、また、REVICareer人材リストを閲覧できる事業者は、REVICに利用申込をした以下の事業者です。

①有料職業紹介事業の許可を受けている地域金融機関等
②地域金融機関等の子会社で有料職業紹介事業の許可を受けている事業者
③1または2との間で人材紹介について業務提携契約を締結している事業者


セミナー開催概要
本セミナーでは、事業を所管している金融庁の担当者がREVICareerを活用する際の注意点や、マッチング事例について詳しくご説明します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTkyMyMzMzEwMzcjMzMxMDM3X2I3YzcwNDVkOTkxY2Q4ZGE4NDJiYjQyODE2NTUzNGNmLnBuZw.png ]

登壇者情報


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTkyMyMzMzA4ODgjNjU5MjNfb2xqUk93akd5dC5qcGc.jpg ]
金融庁 監督局総務課人材マッチング推進室 主査
土肥 史人(ドイ フミト)氏


「地域の人材支援制度シリーズセミナー」概要

 カルティブでは、各省庁の「地域の人材支援」に関する制度を知ってもらうためのシリーズセミナーを開催しております。

人材支援に役立つ10制度について、各制度の担当者が登壇し、オンラインでわかりやすくご説明します。

現在、各省庁で地域で働きたい人を支援する制度がいくつかあります。本セミナーでは、多くの自治体や企業の皆様に各制度の違いを知っていただき、自らに合った制度をご活用していただくことを目的としています。
ぜひ他の開催日の内容をご覧ください。

「地域の人材支援制度シリーズセミナー」ページ:https://cpriver.jp/2023/12/8099/


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTkyMyMzMzEwMzcjMzMxMDM3X2VmNDk2MzdhOGU2NGUzOWVlZmM2Mzg3ZjcyMGU5NDY4LnBuZw.png ]


 株式会社カルティブに関して

企業版ふるさと納税支援事業「river(リバー)」など自社サービスや自治体及び企業支援を中心に「地域」「教育」「文化」を事業の柱として行っております。

企業版ふるさと納税を活用した地域課題解決プラットフォーム「river(リバー)」とは


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2NTkyMyMyOTY1NTIjNjU5MjNfclZWcldJUnlKVC5wbmc.png?size=file_data?size=file_data?size=file_data ]
サービスサイト:https://cpriver.jp/

株式会社カルティブが提供する、企業版ふるさと納税を核とした地域活性化のための知恵を集めたプラットフォームです。

企業版ふるさと納税を通じて、地域と企業を繋ぎ、地方創生を通じて、一人でも多くの人が、継続的に幸せに暮らせる社会づくりを目指しています。


会社概要

株式会社カルティブについて https://www.cultive.co.jp/
代表取締役:池田 清
設立     :2014年10月
本社所在地:〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2丁目19−12 スカイビル 19F
事業内容  :地域の問題解決支援:river(リバー)https://cultive.co.jp/service/river 
研究支援:だいがくアシスタンス https://cultive.co.jp/service/daigaku_assistance 
教育事業:カルティブスタディ https://cultive.co.jp/service/cultivestudy
文化事業:からあげパーク https://karaagepark.com/
デザインコンサルティング https://cultive.co.jp/service/designconsulting
文化振興
経営戦略支援
情報発信支援
事業立案及び運営支援
セミナー運営支援
WEB及びシステム構築




【本件に関するお問い合わせ先】
 企業名:株式会社カルティブ
 担当者名:小川
 TEL:045-442-3874
 E-Mail:media@cultive.co.jp



提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

「【地域の人材支援制度シリーズセミナー】金融庁登壇!2/1(木)開催、人材紹介業務に興味がある地域金融機関に向けた「REVICareer活用セミナー」」のページです。デイリーニュースオンラインは、レビキャリREVICareerカルティブ金融庁ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る