【1/22】令和6年能登半島地震対策本部ヒアリングを行いました。 (3/5ページ)

バリュープレス

今回も輸送隊を組織し羽咋市に中継基地を構築し3日に穴水町役場に輸送。
https://nposaitamanet.or.jp/

〇一般社団法人情報支援レスキュー隊 (略称:IT DART(アイティ・ダート))
災害ボラセンや支援拠点への情報資機材貸与や通信環境の構築支援、情報の整理・運用や発信の支援など、災害支援者を対象とした情報支援活動を行っている。今回も現地派遣を含め活動している。
https://itdart.org/

〇一般社団法人BIG UP(びかっぷ)石巻
東日本大震災を機に設立され、瓦礫撤去や家財運搬や泥出しなどの緊急的災害支援活動を行う。珠洲市では昨年5月の地震から活動し、今回は災害ボランティアセンターの立ち上げ運営を行なっている。
https://www.big-up-ishinomaki.jp/

なお、令和6年2月9日〜10日に開催する「協働型災害訓練in杉戸」では、 能登半島地震支援リアルレポートとして、各支援団体にも登壇頂きます。
今回のテーマは「Femtech Resilience(フェムテック レジリエンス)〜女性目線の防災を考える〜」。

「【1/22】令和6年能登半島地震対策本部ヒアリングを行いました。」のページです。デイリーニュースオンラインは、JVOAD日本レスキュー協会協働型災害訓練能登半島地震災害支援ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る