『シェアフル』スキマバイトリサーチ 、物価高についての実態調査を実施 (5/7ページ)

バリュープレス


さらに、物価高を感じており、ポイ活を行なっている人は9割近くいるという結果になった。

【調査について】

シェアフルユーザーを対象にしたWeb調査
「ポイ活で貯めたポイントを何に使っていますか?(複数回答可)」
調査対象:日本全国の15〜80歳の男女
実施時期:2024年1月23日(火)~2024年1月25日(木)
有効回収数:32,549サンプル

「物価高を感じていますか?」
調査対象:日本全国の15〜80歳の男女
実施時期:2024年1月30日(火)~2024年1月31日(水)
有効回収数:32,803サンプル

【運営サービス】

■『シェアフル』について

https://sharefull.com/
『シェアフル』は、「スキマ時間を価値に変える」を掲げ、「スキマ時間にはたらきたい個人」と「この日・この時間だけはたらいて欲しい企業」をつなぐ短期人材活用プラットフォームです。個人は、アプリからはたらきたい条件の求人を探し、面接や履歴書なしですぐに応募・就業することができます。企業は、Webから即時に1日単位で求人掲載できるので、すぐに人材を採用することが可能です。また、就業条件明示・勤怠管理・給与計算・給与振込代行など労務関連業務を『シェアフル』上で一元管理することができます。現在、アプリダウンロード数が5,000,000件を突破(2024年1月現在)。販売系や軽作業系をはじめとし、ExcelやPowerPoint等、オフィスワークで利用できるスキルを保持しているなど、多様な就業経験とスキルを持ち合わせたユーザーが多数登録しています。
「『シェアフル』スキマバイトリサーチ 、物価高についての実態調査を実施」のページです。デイリーニュースオンラインは、スキマバイトシェアフルパーソル調査リリース実態調査ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る