【本と向き合う読書会】沈思黙読会 第5回『斎藤真理子さんと読みたい本を読む』3/23(土)開催決定【申込み受付中】 (4/5ページ)

バリュープレス



読んでいるとき、私たちはいったい何をしているのか。
それを知るために、読書の仕方を一度シャッフルしてみたい。
そんな気持ちで恐る恐る始めてみることになりました。

私のイメージは夕方に路地で見られる「猫の会議」です。
議題はわかりません。発見があるかないかわかりません。
そんな不定形の試み・実験に
週末の大事な時間を投入してもかまわないという奇特な方がおられましたらご参加ください。

斎藤真理子

●講師プロフィール

斎藤真理子(さいとう・まりこ)
翻訳家。著書に『韓国文学の中心にあるもの』(イースト・プレス)、訳書に、チョ・ナムジュ『サハマンション』(筑摩書房)、パク・ミンギュ『カステラ』(ヒョン・ジェフンとの共訳、クレイン)、『短篇集ダブル サイドA』『短篇集ダブル サイドB』(筑摩書房)、チョン・セラン『フィフティ・ピープル』(亜紀書房)、ファン・ジョンウン『ディディの傘』(亜紀書房)、ハン・ガン『引き出しに夕方をしまっておいた』(きむ ふなとの共訳、クオン)など。『カステラ』で第一回日本翻訳大賞を受賞。
「【本と向き合う読書会】沈思黙読会 第5回『斎藤真理子さんと読みたい本を読む』3/23(土)開催決定【申込み受付中】」のページです。デイリーニュースオンラインは、セミナーイベント読書会トークイベント交流会読書ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る