徳之島高等学校の生徒が商品開発した「よもぎもっちー」が完成 (3/4ページ)

バリュープレス




[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3Njc2MyMzMzQzNjkjNzY3NjNfSVlBQ0JudGxaeC5qcGc.jpg ]
【取り組みの背景①:JALふるさとクラウドファンディングで商品化に向けた寄附を募集】
 JALグループの商社・JALUXが手掛ける「JALふるさとクラウドファンディング」では、地域の学生を応援する「地域人財育成プログラム」を実施しています。その一環として、徳之島高等学校の生徒たちによる「よもぎもっちー」商品開発に向けた支援を募集したところ、全国から支援の手を差し伸べていただき、2023年8月の募集開始から2,452,200円の寄附金が集まりました。そしてこのたび、その返礼品として、よもぎもちをご指定いただいた皆さまには、同プログラムを通じて高校生らが自ら商品開発した「よもぎもっちー」をお送りいたします。

【取り組みの背景②:徳之島高等学校の「総合的な探究の時間」】
 本取り組みは徳之島町からの委託を受け、JALグループとi.clubが徳之島高等学校の「総合的な探究の時間」の授業プログラムとして提供したものです。本プログラムでは、高校生の視点で新たな地域産品を考えることを目的に、毎週木曜日の授業時間中にイノベーションについての学習や、専門家や講師の派遣などを通じたサポートを行ってきました。商品化に至った「よもぎもっちー」は同校のJALラボに所属する2年生7名が、約10カ月かけて商品企画から開発まで手がけました。
 JALグループでは今後も、地域の学生に多様な学びを提供する取り組みを続けていく予定です。

【取り組みの背景③:徳之島町 福元製菓の製造協力】
 福元製菓は、よもぎもちを30年以上製造する徳之島の老舗製菓店です。
「徳之島高等学校の生徒が商品開発した「よもぎもっちー」が完成」のページです。デイリーニュースオンラインは、ジャルックス JALふるさとクラウドファンディング日本航空 JALUX徳之島返礼品JALネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る