代わり映えしないコーデから脱却。プラステで作る「アラサー女子にちょうどいい新年度オフィスコーデ」を桐谷美玲がレクチャー (3/3ページ)

マイナビウーマン

桐谷さんは「センタープレスが入っていることできれいめにまとまっていて、人事部長的にもおすすめです」と、10年前の人事部長ならNGを出していたかもしれないコーデに太鼓判を押しました。

今回紹介したアイテムはオンラインでも販売していますが、サイズや着心地が分かりづらいパンツは試着したいところ。UNIQLO TOKYO 4階にある「PLST TOKYO」は約60坪の売り場面積でとても広く、ゆったりとお買い物や試着が楽しめるので一押し! 取材日は桐谷さん着用のセットアップコーデも展示されていました。PLST TOKYO以外にもプラステではユニクロ店舗内の出店を進めていて、さらに買い物がしやすくなる予定です。

オフィスファッションのカジュアル化はますます進み、それと同時に増えていく「着こなし迷子」を救ってくれるプラステ。会社に着て行く服に迷ったら、オフィスファッションのコーディネートを紹介するプラステの「お仕事服図鑑」を参考にするのもおすすめです。

個人的には、桐谷さんが軽やかに着こなしていた「PLUS STYLEワイドパンツ(リネンブレンド)」が、背伸びしすぎないけど新しさをプラスできるアイテムとして、とっても気になりました! この春は桐谷さんのレクチャーを参考に、今まで着たことのないデザインやカラーのアイテムに挑戦してみて下さいね。

・PLST(プラステ)お仕事服図鑑

HP:https://www.plst.com/jp/ja/special-feature/oshigotofuku-zukan

(撮影・取材・文:小浜みゆ)

「代わり映えしないコーデから脱却。プラステで作る「アラサー女子にちょうどいい新年度オフィスコーデ」を桐谷美玲がレクチャー」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る