厚さ7cm以下の荷物が複数回受け取れる、戸建て住宅向けポスト一体型宅配ボックス発売~戸建て住宅へ宅配ボックスの普及を促進し、物流2024年問題を克服へ~ (2/2ページ)

バリュープレス

約7割の宅配ドライバーは、3.5~7cm以下の小型荷物が複数投函できる宅配ボックスが普及したら、再配達は減ると思うと回答したことから、小型荷物の複数回受け取りに対する需要が、物流・消費者のどちらにもあることが分かりました。

 集合住宅だけでなく、戸建て住宅への宅配ボックス普及が求められている中、大型郵便物や小型の宅配便などが複数回受け取れる新型のポスト一体型宅配ボックスの普及を通じて、再配達削減に取り組み、物流の2024年問題の克服を目指します。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTI2OSMzMzUwMzEjNTkyNjlfVVphSHVjak5Hdy5qcGc.jpg ]
■製品概要
ポスト一体型宅配ボックス「Nasta Box+POST(ナスタボックス プラスポスト)」
【設置タイプ】3種類:壁埋め込み/門柱ユニット/壁付け
【カラーバリエーション】7種類:ホワイト/ライトグレー/マットブラック/アッシュ/ウォールナット/ミディアムウォールナット/ダークウッド
【大きさ】2種類 サイズ:M(W39cm×Ⅾ31.7cm×H59cm)/サイズ:L(W39cm×Ⅾ47.7cm×H59cm)
【開き勝手・取り出し】4種類:左勝手(前入れ前出しor前入れ後ろ出し)/右勝手(前入れ前出しor前入れ後ろ出し)
※前入れ後ろ出しはサイズ:Lのみ対応

●製品webサイト:https://www.nasta.co.jp/product/delivery-box/detached-house-brand


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTI2OSMzMzUwMzEjNTkyNjlfaktEdHZQTndxaC5qcGc.jpg ]
■特長
①シンプルなデザインを追求したポスト一体型宅配ボックス
ポストと宅配ボックスの外扉は、外構に馴染みやすいシンプルなデザインを追求し、
1枚扉を採用。ポストと宅配ボックスが一体になっていることで、導入コストや施工手間も軽減できます。

②2個目の荷物を受け取れる複数投函口を搭載
宅配ボックスに高さ7㎝の複数投函口を設け、フリマアプリで流通の増えた「ゆうパケットプラス」など、小型荷物を2個目以降も受け取ることができます。
複数投函口に設けた独自の盗難配慮機構「ナスタガード7」は抜き取りを防ぐフラップ構造になっており、荷物の盗難に配慮しています。
また、自動ロック機構を設けることで、1個目の荷物が複数投函口に投函された場合も
自動で宅配ボックスがロックされ、鍵のかけ忘れを防止します。

③豊富なカラーバリエーションと設置パターン
7色の外扉カラー、左右勝手や前入れ後ろ出し対応など、豊富なバリエーションをご用意。設置方法も選択でき、様々なお家の設計プランに合わせた提案が可能です。


[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1OTI2OSMzMzUwMzEjNTkyNjlfbldCV0lQc05GaC5qcGc.jpg ]

■新製品出展情報
発売に先立ち、以下のエクステリア展示会で新製品をご紹介いたします。

●第17回 エクステリア×ガーデンエキシビション(EXG) 2024(http://www.ex-exhibition.jp/
・開催日時:2024年4月11日(木)・12日(金)10時~17時(12日は16時まで)
・開催場所:幕張メッセ国際展示場ホール4・5・6
・ナスタ出展ブース場所:コマ番号43

●第15回エクステリア&ガーデンフェア名古屋 2024(https://eg-fair.jp/
・開催日時:2024年5月23日(木)・24日(金)
・開催場所:ポートメッセなごや第3展示場
・ナスタ出展ブース場所:未定

●第17回関西エクステリアフェア2024(https://www.kansai-exfair.com/index.html
・開催日時:2024年5月30日(木)・31日(金)
・開催場所:インデックス大阪1・2号館
・ナスタ出展ブース場所:未定

●エクステリアフェア in九州2024(HP準備中)
・開催日時:2024年6月26日(水)・27日(木)
・開催場所:マリンメッセ福岡 B館
・ナスタ出展ブース:未定

■ナスタについて
 ナスタは今年で創業94年、住環境に係るプロダクトやサービスを通じて、“すべての人に あたらしい きもちよさ“を提案している企業です。近年では、社会課題となっている物流問題に対して課題解決に取り組み、再配達削減のソリューションとして注目をされている郵便受け・宅配ボックスのプロダクト開発を推進、国や自治体、大手EC企業や物流企業と協働し普及に努め、シェアNo.1※の実績を獲得。暮らしが大きく変化する現代において、今年はインターホン市場にも新規参入し、新しい価値をお客様へ提供しています。「住むを良く」をコーポレートビジョンに掲げ、今後も課題解決に取り組むリーディングカンパニーとして、皆様に必要とされる企業となれるよう努めてまいります。


※1 ナスタ調べ(2022年郵便受け・宅配ボックス市場シェア数及び実績販売数量より推計)
※2 置き配に関する実態調査(https://www.nasta.co.jp/news/2023/2023121101.html
※3 宅配ドライバー実態調査(https://www.nasta.co.jp/news/2024/2024040401.html





提供元:valuepressプレスリリース詳細へ

「厚さ7cm以下の荷物が複数回受け取れる、戸建て住宅向けポスト一体型宅配ボックス発売~戸建て住宅へ宅配ボックスの普及を促進し、物流2024年問題を克服へ~」のページです。デイリーニュースオンラインは、物流2024年問題2024年問題再配達削減ナスタ置き配ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る