うっかり耳にいれちゃいそう。AirPodsと激似のキャンディーがネット販売 (5/6ページ)

カラパイア

つまりネット上で完結するのではなく、そうしたモノを通じて実世界のリアルな人の反応を引き出すことがねらいのようだ。

 またMSCHFは、物議をかもすこと自体をいとわず、むしろ歓迎する姿勢でも知られており「インターネット界のバンクシー」とも呼ばれているそう。・逆の設定よりはまし?キャンディを耳に入れる不安
 前に本物のAirPodsを飲み込んだ男性もいたけど、食べ物そっくりの食べられないものよりはましだよね。でもうっかりが想定内だとキャンディを耳に入れてもいいものだろうか、と不安になる。

 ただちょっと気をつけなきゃいけないこととしては、たとえばこれを小さい子どもにお菓子としてあげたり、目の前で食べて見せたりして、AirPodsを 食べられるものだと誤認させてしまうことぐらいだろうか。しかしまあよくもここまでそっくりにしたなって感心しちゃうよ。

「うっかり耳にいれちゃいそう。AirPodsと激似のキャンディーがネット販売」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る