即完売の伝説〝駅の壁チョコ〟3日間限定で復刻 販売は「整理券配布」のはずが...余裕で買えちゃったんですが!? (2/2ページ)

Jタウンネット

何かの暗号?

銀色の箱の表面に何やら奇妙な記号が描かれている。そして中に入っているのが......。

すごい!

駅の壁や床、天井のデザインを再現した4色のチョコレートである! 箱の記号は模様だったのだ!

「Toei Détail」が再現しているのは、「都営三田線御成門駅の改札階の壁」「都営浅草線浅草駅ホームの床」「都営新宿線九段下駅改札階の天井」......などなど、都営地下鉄の12の駅のどこか。

凹凸や模様が実に精巧で、食べるのがもったいないと思うほど。思わず箱を開けた時、感嘆の声をあげてしまった。

壁も床も階段も、おいしすぎる駅ごとの特徴を再現している

味はイチゴ味のレッド、カカオバターベースのホワイト、ビターなチョコ、トロピカルな味わいのイエローの4種類。

チョコレート専門店「パレドオール」のショコラティエ・三枝俊介氏監修のもと製作されたもので、これがめちゃくちゃウマい。食べずに飾っておきたい気持ちを抑えて口に運んで、また感嘆。

壁の質感が凄い...

都営三田線・神保町駅の壁を食べてみると、ライスパフが入っていて、サクッとした食感とともに芳醇なイチゴの味が口いっぱいに広がる。

都営浅草線馬込駅のホームの階段は、酸味のあるフルーティーな味わいだった。

階段、おいしすぎる

伝説のチョコレート「Toei Détail」は1箱3000円(税込)。

前回買いたくても買えなかった人、駅の床を食べたい人! 市ヶ谷駅に急げ!

もし売り切れでも、パンやお菓子、おにぎりにコーヒー、紅茶、お酒......などなど、他にもおいしそうなものでいっぱいでした。

「即完売の伝説〝駅の壁チョコ〟3日間限定で復刻 販売は「整理券配布」のはずが...余裕で買えちゃったんですが!?」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る