地雷だらけのウクライナ、ドローンによる精度の高い地雷探知が開始される

カラパイア

地雷だらけのウクライナ、ドローンによる精度の高い地雷探知が開始される
地雷だらけのウクライナ、ドローンによる精度の高い地雷探知が開始される

[画像を見る]

 ウクライナはついに、アフガニスタンやシリアを抜き、世界で最も多く地雷が埋められた国になってしまった。その数は数百万個に及ぶといわれており、不発弾を含めるともはや推測すらできないレベルだという。

 そんな中、地雷や不発弾(UXO)の検出を自動化したドローンプロジェクト「Safe Pro AI」による地雷探知が始まった。

 このドローンが危険極まりない地雷から、人間や動物を救ってくれるかもしれない。


・世界最大の地雷汚染国となったウクライナ
 ウクライナはロシアの侵攻により、世界最大の地雷汚染国になってしまった。最前線の戦闘だけでなく、ロシア軍の占領から解放された町や村でも、ロシア軍が残した地雷や不発爆弾との戦いを余儀なくされている。

 現地では先日ドローンによる地雷探知の模擬テストとして、50~100個の模擬地雷がばら撒かれた原野の上空を、Safe Pro 社の子会社であるドローンプロジェクト会社「Safe Pro AI」のドローンが飛行する試みが行われた。

 ドローンは1万5000枚以上の写真を撮影。これをディープラーニング・アルゴリズムで分析し、たった2時間で72個の地雷の位置を正確に特定することに成功した。

 現在、このドローンは、ウクライナで複数の地雷撤去チームによって使用されている。

 同団体の共同設立者ジャスパー・バウアー氏はSpectrum IEEEで次のように述べている。
努力が報われました。今日、ノルウェーのピープルズ・エイドや世界最大の爆発物除去NGO、HALOトラストなどがウクライナで私たちの技術を使用し、地雷探しを行なっています(ジャスパー・バウアー氏)


[画像を見る]

飛行中のドローンと検出された地雷の画像/Credit, Demining Research Community・地雷や不発弾が残されている国は50以上
 いまだ地雷に悩まされている国は少なくない。ウクライナはもちろん、アフガニスタンやシリア、フォークランドやラオスでの紛争で埋められたものなど、地雷や爆弾などがそのまま残されている国や地域は50以上もある。

 2020年だけでも、146km2の土地から13万5000個以上の対人地雷が除去された。その一方で地雷による死傷者は毎年数千人にも上る。

 2022年時点で164カ国が対人地雷禁止条約(オタワ条約)に署名・批准しているが、そこにロシアや米国の名はなく、批准国であるウクライナも違法に地雷を使用している疑いがある。

 このように国際法による地雷の規制は不十分なものだ。だからこそ、Safe Pro AIのような地雷探知ドローンは、子どもや農村で暮らす人々などが地雷を踏まないようにするため、世界中で活動を行なっている。

[動画を見る]

ウクライナの地雷地獄・ドローンとAI技術で地雷探知の精度を上げ効率化
 ウクライナでは現在国土の約4分の1、日本のほぼ半分ほどの面積に地雷が設置されているという。

 ドローンで地雷を撤去するには、1km2あたり6万枚の空撮が必要になり、その写真1枚を人間が確認するためにに3分かかる。

 「このペースでいくと、地雷があると疑われるウクライナの土地すべてをカバーするには、5億人時間(1人時間=1人が1時間かけてできる作業量)以上かかることになります」

 Safe Pro AIドローンプロジェクトが始まったきっかけは、2019年に当時ビンガムトン大学の地球物理学・リモートセンシング研究所に在籍していたバウアー氏が、ソ連の「バタフライ地雷」を検出するAIをシステムを訓練したことだ。

 2020年、バウアー氏とガブリエル・スタインバーグ氏はロボット工学やリモートセンシング技術を駆使して地雷と戦う「Demining Research Community」を設立。

 昨年にはドローンに空中磁力計・熱画像・LiDARを搭載するなど、着々とその技術をアップデートしている。

 地雷探知ではアフリカオニネズミが活躍していたが、人間のまいた種は、人間が刈り取ることができるようになりそうだ。

References:Drones Find Dozens of Landmines Littering Ukraine So They Can Be Defused / written by hiroching / edited by / parumo



画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。
「地雷だらけのウクライナ、ドローンによる精度の高い地雷探知が開始される」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る