【 シン・日本へ 】2024トレンド解説・13号(最終回)キーワード編 (3/3ページ)
◆近年は、
消費、経済、商業、店舗、ヒット・トレンド等で、
番組出演、執筆・寄稿、セミナー・講演等で活動
◆現 在は、
消費者経済総研 チーフ・コンサルタント
兼、(株)リテール エステート・リテール事業部長
◆資格は、
ファイナンシャル・プランナーほか
-- 消費者 経済 総研 --
■松田優幸・略歴
◆1986年 私立 武蔵高校 卒業
◆1991年 慶応大学 経済学部 卒業
*経済学部4年間で、下記を専攻
・マクロ経済(GDP、失業率、物価、投資、貿易等)
・ミクロ経済(家計、消費者、企業、生産者、市場等)
・労働経済学
*経済学科 高山研究室の2年間 にて、
・貿易経済学・環境経済学を研究
◆慶応大学を卒業後、東急不動産(株)、東急(株)、
(株)リテール エステートで勤務
*1991年:
東急不動産に新卒入社し、
途中、親会社の東急(株)に逆出向 ※
※親会社とは、広義・慣用句での親会社
*2005年:
商業コンサルのリテールエステートに移籍
*東急グループでは、
消費経済の最前線の現場である、店舗・商業施設
等を担当し、企画開発、運営、店舗指導、接客等で、
消費の現場の最前線に立つ
*リテールエステートでは、
全国の消費経済の現場を調査・分析し、
その数は、受託調査+自主調査で多岐にわたる。
商業コンサルとして、店舗企業・約5000社を、
リサーチ・分析したデータベースも構築
■当総研が提供する情報は、正確性・完全性等の保証はなく、利用・活用は、利活用者の自らの判断・責任であり、損害が生じても当方は一切の責任を負いません。
提供元:valuepressプレスリリース詳細へ