自動販売機の仕組みを熟知している賢いヤギとおこぼれにあずかるガチョウ

カラパイア

自動販売機の仕組みを熟知している賢いヤギとおこぼれにあずかるガチョウ
自動販売機の仕組みを熟知している賢いヤギとおこぼれにあずかるガチョウ

[画像を見る]

 カラパイアを見ている読者ならヤギがいかに愛情深くて賢いことを知っているだろう。ヤギは考えられている以上に知能が高く、長期記憶を持つことができるのは、2014年の研究により明らかとなった。

 さて、そんなヤギさんだもの、自動販売機の仕組みを理解するのも早かった。アメリカの野生動物公園には硬貨を入れてハンドルを回すと餌が出てくる販売機がある。

 顧客が硬貨をいれるとヤギさん、「知ってる、あとはまかせて」とばかりにハンドルを回し始めたのだ。

・お金さえ入れてくれたらあとはやるよ、なヤギ
 アメリカ、アイダホ州マディソン郡にある野生動物公園「Yellowstone Bear World」には、様々な動物と触れ合える「ふれあい動物園」がある。

 そこを訪れた女性は、25セント硬貨を入れると餌が出てくる自動販売機に硬貨を入れた。

 すると近くにいたヤギが「おっとここからはまかせてもらおうか」とばかりに、器用に鼻先を使ってハンドルを回し始めたのだ。

[画像を見る]

・ガチョウたちもおこぼれにあずかる
 ヤギは餌が出てくると、すぐにそこからモシャモシャと食べ始める。だがやはりこの食べ方だとこぼれてしまうわけで、そのおこぼれをまつガチョウたちの姿が。

 ヤギがハンドルをまわしてくれれば、ガチョウたちもご相伴にあずかれるのだ。

[画像を見る]

 なんとものどかでほのぼのしたふれあい動物園。アイダホ州に行く予定のある人はちょっと寄ってみると楽しいかもよ。[画像を見る] Written by parumo



画像・動画、SNSが見れない場合はオリジナルサイト(カラパイア)をご覧ください。
「自動販売機の仕組みを熟知している賢いヤギとおこぼれにあずかるガチョウ」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る