ちゅるんとむっちり唇に。SNSで話題の#氷タンフルリップ「3CE シャインリフレクター」レビュー
韓国コスメブランド「3CE」から発売中の「3CE シャインリフレクター」。2024年9月の日本再上陸に合わせて発売をスタートしましたが、最近SNSでその仕上がりが話題になっています。
コスメの最新トレンドはしっかり押さえておきたい! ということで「3CE シャインリフレクター」をレビュー。その特徴や仕上がりをレポートします。
■“ちゅるん”としたツヤと透け感で洗練された唇に
「3CE シャインリフレクター」は、透け感のあるカラーで自然な血色感と上品なツヤが特徴のバームタイプのリップ。唇に透明感を宿し、洗練された“ちゅるん”とした唇に導きます。
細身のスティックタイプで、唇の山や口角にも使いやすく、ほどよい硬さのテクスチャーがなめらかに塗れて、美しいツヤ感を長時間キープしてくれるのだそう。その光に当たって上品に輝く様が、今SNSでは「氷タンフル」の氷の膜のようだと話題になっています。
「氷タンフル」とは、韓国で人気のフルーツ飴(タンフル)をアレンジしたもので、冷凍フルーツを氷でコーティングしたもの。「氷タンフル」を作る動画もSNSで話題になっていたので見覚えがあるという人もいるのではないでしょうか?
今回お試ししたのは全7色の中から「オパールシャワー」、「ミルキーシャドー」、「ソフテスト」、「ライラックグレイズ」「コールデスト」、「ネクター」の6色。実際にどのような仕上がりになるのかチェックしていきましょう。
■「3CE シャインリフレクター」をスウォッチ
まずは6色を腕に出してみることに。左には重ね付け、右には一度塗りをしてみました。どのカラーもシアーな発色で、パーソナルカラーに左右されずに使えそう。
塗り心地は、バターのようにとろけてなめらか。しっかりと肌に密着して、光を反射し、上品に輝いているのがわかります。
ここからは素の唇の色味と比較しながら、それぞれのカラーの特徴を紹介していきます。
◇「オパールシャワー」
「オパールシャワー」は、チラチラと輝くラメが唯一配合された透け感ピンク。淡い発色ではありますが、ほんのりと唇に血色感を与え、メイク感のないナチュラル印象に仕上がりました。引き続き人気のミュートメイクに合いそう!
◇「ミルキーシャドー」
「ミルキーシャドー」は、やさしく柔らかいキャラメルブラウンカラー。「オパールシャワー」のように淡い発色でありながら血色感を与えて、肌をきれいに見せてくれます。
黄みはそこまで強くなくまろやかなカラーなので、ブラウン系に挑戦してみたい人にもおすすめです。
◇「ソフテスト」
やさしさ漂うソフトチェリーカラーの「ソフテスト」は、年齢もシーンも問わずに使える万能カラー。かわいさがグッと増すコーラルピンク系カラーは春メイクに合わせたくなること間違いなし!
◇「ライラックグレイズ」
涼しげなライラックカラーの「ライラックグレイズ」は、ぱっと見青みが強めな印象があり、ザ・イエベの私に合うのかなと思っていましたが、「3CE シャインリフレクター」ならではの透け感で驚くほどマッチ。浮くこともなく凛とした雰囲気に仕上がりました。
◇「コールデスト」
「コールデスト」はダークプラムカラー。大人っぽくエレガントな雰囲気をまとえます。ダークといってもシアーな発色なので沈んだ印象にならないのも魅力的。
◇「ネクター」
一番のお気に入りとなったのがココアブラウンの「ネクター」。上品な色気をプラスしてくれるような、ディナーデートで使いたくなるレディなカラーになっていました。
■うるおいが欲しい冬本番に、トレンド感満載のジューシーなリップを楽しんで
とろけるようなテクスチャーで、縦ジワをカモフラージュしながら、ぷるんとした唇をかなえる「3CE シャインリフレクター」。実際に塗ってみると、スースーする感覚があり、ほんのりとプランパーを塗ったような、ふっくらとジューシーな唇に仕上げてくれました。保湿成分配合と、乾燥する冬でもみずみずしいうるおいが長時間続きますよ。
全てのカラーには、共通してほのかに甘い香りつき。塗布するときは、一度出すと戻せないので、1〜2mm繰り出して使うのがポイントです。
3CEでは、「3CE シャインリフレクター」を購入すると数量限定でオリジナルのリップホルダーをプレゼントするキャンペーンを実施中。この機会に話題の「氷タンフルリップ」を試してみては?
(吉川夏澄)