まさかのあの芸人の姿も!大河ドラマ「べらぼう」新キャストの扮装が続々と解禁

Japaaan

まさかのあの芸人の姿も!大河ドラマ「べらぼう」新キャストの扮装が続々と解禁

NHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」は、5月4日(日)放送からいよいよ新章に突入し、新しい舞台で物語が展開します。これに先立って、「べらぼう」公式Instagramにて、新たな登場人物の扮装が解禁されました。

4月中旬には新たな出演者7名が発表されましたが、7名のうちの水樹奈々や、えなりかずき、ひょうろくなどの扮装も公開されています。

※関連記事:

【大河べらぼう】新章突入!平賀源内が去った後、史実を基に次なる局面を考察〜田沼意次 全盛と蔦重の成長〜[前編]

のちの蔦重の妻・てい 演:橋本愛

「べらぼう」公式Instagramより

とある市中の本屋の娘。謹厳実直で控えめな女性だが、それが故に損ばかりをしてきた過去をもつ。ある種世慣れた女郎たちが集まる吉原で育った蔦重(横浜流星)にとっては非常に慣れないタイプの女性であり、ていにとっても蔦重はその出自も含めて受け入れがたい存在であった。

喜多川歌麿 演:染谷将太

「べらぼう」公式Instagramより

幼いころ、絵師・鳥山石燕のもとで絵を学び、その後、蔦重と出会う。蔦重が洒落本、黄表紙、狂歌本と次々と新たな出版物を手がけていく中で、挿絵の仕事などを任され、自らの画力を磨いていく。

大田南畝(四方赤良) 演:桐谷健太

「べらぼう」公式Instagramより

牛込の御徒組屋敷で生まれ育った幕臣。十代で出した狂詩集『寝惚先生文集』で一躍その名をとどろかせ、その後「四方赤良」という狂名で、天明狂歌をけん引する存在となる。

智恵内子 演:水樹奈々

「べらぼう」公式Instagramより

湯屋の主人・元木網(ジェームス小野田)の妻・すめで、狂名“智恵内子”としての側面を持つ。夫とともに天明狂歌をけん引する。

誰袖 演:福原遥

「べらぼう」公式Instagramより

吉原の新興勢力・大文字屋の女郎。禿(かむろ)上がりの振袖新造(ふりそでしんぞう)の時には「かをり」と名乗り、蔦屋重三郎(横浜流星)に一方的な恋心を抱いていたが、その想(おも)いはやがて…。

松前道廣 演:えなりかずき

「べらぼう」公式Instagramより

松前藩第八代藩主。時には行き過ぎた行動も平気でやってのける奔放な性格を持つ。御三卿の⼀橋治済(生田斗真)などとも親交があり、蝦夷(えぞ)の上知を進めようとする田沼意次(渡辺 謙)に対して、政治的な駆け引きを実行していく。

松前廣年 演:ひょうろく

「べらぼう」公式Instagramより

松前道廣(えなりかずき)の弟で、松前藩の江戸家老。幼少のころから画を学び、蠣崎波響(かきざき・はきょう)としての画名も持つ。

「べらぼう」5月4日(日)放送「乱れ咲き往来の桜」あらすじ

蔦重(横浜流星)は青本など10冊もの新作を一挙に刊行し、耕書堂の認知度は急上昇する。
そんな中、うつせみ(小野花梨)と足抜けした新之助(井之脇 海)と再会し、話の中で、子どもが読み書きを覚えるための往来物と呼ばれる手習い本に目を付ける。
一方、意次(渡辺 謙)は、相良城が落成し、視察のため三浦(原田泰造)と共にお国入りする。繁栄する城下町を見て、ある考えを思いつく。

「べらぼう」公式Instagram

2025年大河ドラマ「べらぼう ~蔦重栄華乃夢噺~」

日本の文化と「今」をつなぐ - Japaaan

「まさかのあの芸人の姿も!大河ドラマ「べらぼう」新キャストの扮装が続々と解禁」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る