パナソニック最新型コーヒーメーカー『NC-A56』発売!挽く、ドリップ、洗浄まで全自動でコーヒーが美味しい!

おためし新商品ナビ

パナソニック最新型コーヒーメーカー『NC-A56』発売!挽く、ドリップ、洗浄まで全自動でコーヒーが美味しい!

挽き立てのコーヒーの香り、味わいは格別である。2014年10月20日発売、パナソニックの最新型コーヒーメーカー『NC-A56』をご紹介しよう。このコーヒーメーカーの最大の特徴は、コーヒー豆を挽くところから、ドリップ、保温はもちろん、ミルの洗浄まで「全自動」であること。コーヒー豆、水を準備してボタンを押すだけで、挽き立てのコーヒーが楽しめるのだ!

■全自動マシン自体は、以前からある。
知らなかった人には目から鱗かもしれないが、ミル付き全自動コーヒーメーカー自体はかなり以前から存在する製品である。いくつかのメーカーから15,000~20,000円で販売されており、今回ご紹介するパナソニック『NC-A56』と、ひとつ前のモデル「NC-A55P」を比べても、主要な機能はほぼ同じである。違いはミルのフィルター交換によって粗挽き・中細挽きを選べるようになったことのほか、細かなデザインや使い勝手が向上していることが挙げられる。製品の基本的なところは2005年発売の「NC-A55」で既に完成しているので、同シリーズをお持ちの方は、わざわざ買い直すことはないと思われる。
一方でこれからコーヒーメーカーを買おうとか、漠然と「自宅で美味しいコーヒーが飲みたい」と思っている方には、間違いなくおすすめできる製品だ。ボタンを押すだけで1杯分づつミル挽き、ドリップしてくれると言えば美味しくて大人気の“コンビニコーヒー”と同じである。あのマシンが2万円で自宅に設置できる、と考えればわかりやすいだろう。では、基本的な使い方から見ていこう。

44-1
■製品の構造を見てみよう
製品の大きさは、幅22.0cm×奥行24.5cm×高さ34.5cm。イメージ的には大きめのポットのような感じである。縦長なので25cm角くらいのスペースがあれば、余裕で設置出来る。重さは2.9kg。コードの長さは1.0m。
44-3
背面に水タンクがある。
44-4
活性炭フィルターがついていおり、抽出前にあらかじめ沸騰させたお湯をフィルターに通すことで、カルキを90%カットしてくれる。
44-5
本体上部に豆容器。ここにミルが内臓されている。フタはドーム型になっており、お湯をまんべんなく拡散。抽出中の状態が見えるようにもなっている。
44-10
バスケットは取り外しが出来る。ここにコーヒーフィルターをセット、挽きたてのコーヒーはここに落とされる。
44-6
ガラス容器は保温板の上にセットする。この保温機能は、飲み頃温度を適切にコントロールしてくれる「煮詰まり軽減保温」となっており、コーヒーを淹れてから30分後に自動で保温温度が低くなるようになっている。
44-11
またガラス容器のフタにはミネラルフィルターがついており酸味の調節が出来る。レバーを「ソフト」に合わせると、抽出されたコーヒーがミネラルフィルターを通り酸味を抑えてくれる。「ストレート」に合わせると、そのまま挽き立ての味になる。
44-21
さすが、10年近く販売されるロングセラーシリーズだけあり、このあたりの基本的な機能は熟成の域に入っていると言えよう。

■挽き方を組み合わせる
44-8
今回のモデルチェンジで、『NC-A56』は新たにメッシュフィルター(粗挽き・中細挽き)の付け替えにより、豆の挽き分けも出来るようになった。
44-22
マイコン制御によるマイルド/リッチの「淹れ分け」に加え、メッシュフィルターを付け変えを組み合わせることで4種類のコーヒーが楽しめるようになっている。
44-7
メッシュフィルターの取り付け位置は豆容器の下側。

■挽き立てのコーヒーを淹れてみよう
44-9
それではコーヒーを淹れてみよう。まずは計量スプーンを使い、コーヒー豆を豆容器に入れる。出来上がりのカップ数は1カップ~5カップ分まで。それに応じて豆の量を調節する。水容器の目盛りに合わせて水を入れて、本体にセット。電源プラグを差しこみ、コースを選んでスタートさせる。
44-18
豆ボタンを押すと、ミルが稼動しコーヒー豆を挽く。挽き始めはかなり大きな音がしてびっくりした。

一戸建てや防音対策のあるマンションなら問題ないが、アパートや団地などでは音が響くレベルだと思う。壁に触れるように設置した場合は間違いなく響くので、使用する際は時間帯などに気をつけた方が良いだろう。

しかし、大きな音が続くのは数十秒間。豆が挽き終わると音はしなくなり、湯を沸かすゴボゴボとした音に変わる。なにより、豆を挽き始めるとすぐにコーヒーの香りが部屋中に拡がって、幸せな気分が満ちてくる!


抽出時間は、分量により異なるが3カップ分で約8.5分が目安。「マイルドコース」を選ぶと、約1分短くなる。もちろん豆は使わずに、粉だけでも抽出することが出来る。あらかじめバスケット内に粉を入れて、粉ボタンでスタートするだけ。
抽出が終わると、ピーピーという音とともにお知らせしてくれる。

お味はもちろん◎。 挽きたて淹れたて、水も浄水されているコーヒーが美味しくないわけがない!

■使用後のお手入れも簡単
メッシュフィルターやミネラルフィルターのついたガラス容器のフタは、洗剤・漂白剤などを使わずに水で洗うだけで良い。コーヒーの器具というのは、過度に洗剤を使わずに、コーヒーの香りと油分を残すことで、金属臭などを抑えることができ、より香り高いコーヒーを淹れることが出来るからだ。特に汚れがひどい場合などを除けば、普段はサッと洗うだけで十分。
44-19
ミル部分は内蔵の為取り外しが出来ないが、ここの洗浄もしてくれるので使い終わった後は綺麗になっている。水滴を拭いてあげるだけで良い。
44-20
バスケットには「滴漏れ防止弁」がついており、ドリップしたコーヒーがポタポタと垂れてくることはない。
44-17
しかし、ガラス容器に入ったコーヒーをカップに注ぎいれると少し滴が垂れてしまった。ある程度は仕方のないことだが、このままにしておくと保温板に戻した時に、板まで到達して蒸発したりするので、ガラス容器には滴がつかないように注意した方が良い。

■全自動だから使いやすい!
44-13
コーヒー好きの記者は、全自動コーヒーメーカー『NC-A56』に大満足! 挽きたての美味しさは格別である。また使い勝手も良い。豆、水をセットしてボタンを押せば全自動で挽きたてのコーヒーが出来上がる。豆を挽くと、コーヒーアロマが部屋中に充満してまるでカフェにいるような気分。そして、浄水した水で淹れる挽きたてのコーヒーは、他とは比べ物にならないほど美味しい。コーヒー家電として、必要なポイントはきちんと押さえていると思う。4パターンの淹れ方は、同じ豆を使っても確かに味わいが違った。

ただしハンドドリップにこだわりのある人は、やはりそちらの方が良いだろう。マシンのドリップ抽出速度は一定なので、豆の種類に合わせて蒸らしや抽出速度を変えるといったようなことまではできない。

コーヒーというのは、豆を挽いた瞬間から酸化が始まる。挽いた状態で販売されているのもあるが、やはり豆の状態で保存した方がベスト。ちなみにおためし新商品ナビでは以前に、豆の酸化を防ぐ保存容器『COLOPOT』(コロポット)もご紹介しているので、そちらもぜひ参照頂きたい。




忙しい朝や、ちょっと休憩したい午後に。全自動のコーヒーメーカーは、あなたのコーヒーライフを豊かにしてくれるだろう。
価格はオープンで、実売は2万円強。
Panasonic  沸騰浄水コーヒーメーカー ブラック NC-A56-K Panasonic 沸騰浄水コーヒーメーカー ブラック NC-A56-K 全国の家電量販店、インターネット通販で購入出来る。

「パナソニック最新型コーヒーメーカー『NC-A56』発売!挽く、ドリップ、洗浄まで全自動でコーヒーが美味しい!」のページです。デイリーニュースオンラインは、浄水沸騰最新挽き分け抽出カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る