【モテるための技術?】血液型占いが人気の理由とは!?

Amp.

「彼、AB型だから浮気が心配」「あら、大変ね。私の彼はおっとりしたO型だから浮気の心配はないわ」なんて、占いといえば「血液型」がスタンダードな日本。 こんなに血液型占いが盛んな国は日本くらい……というのはわりと有名な話ですよね。 いったいなぜなんでしょうか?

なぜ、外国人は血液型占いに左右されないのか?

たとえばブラジル人(混血除く)は、100%がO型だから!
また、アメリカなど他国も、日本人のようにバランスよくA・B・O・AB型の人が存在するわけではないのだそうです。

血液型占いが日本に浸透した理由

占星術、手相占い、水晶玉占い……いろいろな占いがある中、なぜ血液型占いがこんなに日本に浸透したのでしょうか?

各血液型の人がわりとバランスよく存在するからというのもありますが、一番の理由は「4パターンだから」

陰陽、裏表、奇数偶数を使う占いも多いですが、これらはたったの2パターンです。
占いにしては味気ないですね。

では星座占いは? これもメジャーですが星座の種類は12パターンもあり、ちょっと多くてめんどうくさいですね。

そうなると、4パターンという「多すぎず、少なすぎず」すなわち、「カンタンなのに、盛り上がる」血液型占いに人気が集まるわけです。

一番盛り上がりやすいのが『4』という数字!?

たとえばあなたが、狙っている異性に2パターンのうんちくを語ったところで、「へー、それで?」となりますし、12パターンも語ったら「話が長い」と一蹴されるでしょう。

でも、4パターンほどなら、全部語っても「すごーい、物知りー!」なんて、合コンでの食いつきも上々でしょう。

しかも、血液という「カラダの中を流れるもの」について男女が語らうなんて、ちょっとイロイロ意識しちゃいませんかね?
考えすぎでしょうか…(笑)。

「【モテるための技術?】血液型占いが人気の理由とは!?」のページです。デイリーニュースオンラインは、恋愛・人生観あるある女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る