インフルエンザ予防に特化したデジタル温湿度計が登場! 夏場は熱中症予防にも使える (2/3ページ)

おためし新商品ナビ

熱中症メーターは「WGBT」(熱さ指数)にあわせて「ほぼ安全」、「注意」、「警戒」、「厳重警戒」、「危険」の「5段階で表示する。
IMG_2782
背面にあるモードボタンの切り替えで、現在の絶対湿度やWGBTを知ることができるほか、WGBTが一定の値に達した場合、アラームで知らせる機能もあり、冷房を入れるタイミングなどに活用できそうだ。時計にもアラーム機能がついているので、目覚ましとしても十分使うことができる。
IMG_2775
背面にスタンドがついており、テーブルなどに置いて使えるほか、壁掛け用のフック穴、金属面に取りつけることができるマグネットもついていて便利だ。
惜しいのは、警戒レベルを知らせるバーが黒く、グレーの液晶画面ではやや見にくい点だ。視認性はシニアには特に重要であるから、今後の改善を期待したい。また背面のマグネットが弱いため、冷蔵庫などに張りつけて使う場合には強さがやや足りないという印象だ。4つある操作ボタンは側面に配置した方が良かったとも思う。
IMG_2790
ただ、温度・湿度センサーは精度の高い日本製であり、データが信用できるという点で安心して使える。家庭や学校、オフィスなどで室内環境を一目でチェックすることができるので、毎日の健康管理に活用できそうだ。オープン価格、店頭での実売価格は2,000円前後である。

「インフルエンザ予防に特化したデジタル温湿度計が登場! 夏場は熱中症予防にも使える」のページです。デイリーニュースオンラインは、サンワサプライ株式会社インフルエンザ対策インフルエンザ風邪カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る