【アニメキャラの魅力】宇宙に広がるジャージ部魂!ジャージ部支部長「ムギナミ」の魅力とは?『輪廻のラグランジェ』

キャラペディア

(C) ラグランジェ・プロジェクト
(C) ラグランジェ・プロジェクト

 鴨川市と大宇宙という、やたらスケールが小さかったり大きかったりする舞台を、縦横無尽にロボットで駆け巡るアニメ『輪廻のラグランジェ』。これまでのロボットアニメのような暑苦しさや理屈っぽさがなく、ただ女の子同士がいちゃついているのを楽しめばいい・・・ではロボットの存在意義は?なんて感じる素晴らしい名作です。今回ご紹介する「ムギナミ」は、そのかわいい外見とおっとりした物腰とはかけ離れた、過酷な人生を送ってきた女の子です。


【※一部、ネタバレの内容を含む可能性が御座います。ご注意下さい。】


■孤児として

 この物語は、2万年前に高度な文明を築いていた人類が、ある危機をきっかけに宇宙に逃れた後にいくつかの星に住み着き、その星々によって連邦国家「ポリヘドロン」を作り上げたという設定があります。

 ムギナミはそのポリヘドロンの中にある、冬しかない流刑の星「ウ・ゴー」の孤児でした。りんごの芯すら貴重である生活の中、ムギナミはポリヘドロンを構成する星の一つ「デ・メトリオ」の王子ヴィラジュリオと出会います。ヴィラジュリオは「ポリヘドロン」の中心的な星であるレ・ガリテの王子・ディセルマインと対立したことでウ・ゴーに流されてしまったのです。

 その後、ヴィラジュリオは反政府組織「キッス」を結成。ムギナミもその一員として食事当番などをしていましたが、伝説の兵器「ウォクス」を手に入れるために地球に送られ、ウォクスを保持する移動要塞ファロスで主人公「京乃まどか」と出会い、「同士」と認められてまどかの人助け活動「ジャージ部」に加わりました。

 しかし、ヴィラジュリオの怒りを買ったムギナミは捨てられ、まどかの家に住みながらまどかやレ・ガリテのお姫様であるランたちとともに、ジャージ部の活動をしながらウォクスで戦うことになります。

■かしこまり~

 ムギナミはなにか行動を起こすときには「かしこまり~」とおどけた調子で言いますが、何をやらせてもそつなくこなす有能な女の子です。まどかがランの兄ディセルマインに拘束されたとき、ランはムギナミを捕縛させましたが、即座にその意図を察知して兵士から鍵を奪い、まどかを助けに行きました。これも盗みをしなければ生きられなかった孤児としての経験や、反政府組織での経験から得たものでしょう。苦労をしてきているので空気を読むのも上手。まどかが理屈に合わないようなことを言い出しても、きちんとそれに合わせてあげられます。

■激情型

 いつもにこにこ、おっとりした雰囲気のムギナミですが、それは表面的に装っている処世術。実は熱い感情を秘めています。ヴィラジュリオに捨てられたのを見たまどかが義憤により「敵討」と称してヴィラジュリオと戦った時は、自分の気持ちも知らずに勝手に戦ったまどかに対して感情を爆発させました。

 自分のことよりも人のために何かをしたいと思っている部分は、まどかと似ているところがあります。兄と慕っていたヴィラジュリオがまどかを殺そうと攻撃した時や、まどかを利用しようと目論むレ・ガリテ王ディセルマインの言いなりになっているランが地球に現れた時、ディセルマインが暴走してヴィラジュリオを攻撃した時など、ムギナミはいつものおっとりした仮面を脱ぎ捨てて戦いました。

■ジャージ部魂

 まどかとともに過ごす中で、「一度引き受けたからには最期までやりとげる」というジャージ部魂を受け継いだムギナミ。まどか、ランとともに地球の危機を救ったあとは、故郷のウ・ゴーに戻って鴨女ジャージ部キッス支部を立ち上げ、支部長となってヴィラジュリオたちといっしょに祖国のために働いています。

 同時に、宇宙規模となったまどかのジャージ部本部の活動にも参加。忙しく宇宙を飛び回っているようです。まどかのおかげで新しい人生を手に入れることができた「ムギナミ」。これからも、まどか、ランといちゃいちゃしながら、幸せに過ごしてほしいですね。


【原稿作成時期の都合により、内容や表現が古い場合も御座いますがご了承下さい】


★記者:玄Kuro(キャラペディア公式ライター)

(C) ラグランジェ・プロジェクト

「【アニメキャラの魅力】宇宙に広がるジャージ部魂!ジャージ部支部長「ムギナミ」の魅力とは?『輪廻のラグランジェ』」のページです。デイリーニュースオンラインは、ムギナミ輪廻のラグランジェアニメキャラアニメゲームカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る