まるで国中が無礼講、オランダの王様の日を体験してみよう! (2/3ページ)

GOTRIP!

当日は、オランダ代表の試合がある日と同様に、町中オラニエ=ナッサウ家のシンボルカラー「オレンジ色」で溢れかえります。そして人々は、様々な形で「王様の日」をお祝いします。

1つはフリーマーケット。この日は、特別な許可を得なくても、路上で売り買いをしてもよいことになっています。大人たちも子供たちも、公園や路上にピクニックシートなどを広げ、家にあった中古品、ハンドメイドの手芸品、自分で焼いたお菓子などを並べ、楽しそうに売り買いしています。

またアムステルダムなどの大都市では、町全体が大きな祭場かのような盛り上がりをみせます。

道行く人々は、オレンジ色の洋服や装飾品に身を包み、ビールを飲みながら歩いています。また運河のあちこちで、ボートが漂っています。ボート上では、大音量で音楽を鳴らし、アルコールを飲みながら踊っている人たちも!

アルコールが入っているために、少し騒がしくなる出来事もあり、街角には馬に乗った警察官が配置されていることもあります。

「まるで国中が無礼講、オランダの王様の日を体験してみよう!」のページです。デイリーニュースオンラインは、王様の日ウィレム・アレキサンダー国王オランダ海外などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る