【編集部コラム】いつから婚活は始まったの?婚活ブームで、さらに増え続ける婚活セミナー (2/3ページ)

婚活のみかた



驚くべきは講師の面々。

独身男女の前で恋愛テクニックを伝授するのは、

現役のホスト君や美魔女らしいです。

2014年の9月に行われた婚活セミナーは「落語家から教わるモテる話術」、興味深いタイトルじゃありませんか。

また、セミナーのあとは、30対30のカップリングパーティーが開かれ、参加費は全て無料。参加資格は20歳~39歳までの男女ということもあって満員御礼だったそうですよ。

<関連する記事>
加西市ホームページ
http://www.city.kasai.hyogo.jp/01kura/04koky/kominkan/hokubu/01konk01.htm
歌舞伎町カリスマホスト〟を恋愛講師に招聘した兵庫・加西市の「奇策」
http://www.sankei.com/west/news/131108/wst1311080076-n1.html
美魔女、カリスマホストを講師に…今度は中高年をターゲット
http://www.sankei.com/west/news/140408/wst1404080017-n1.html


結婚相談所のサービスが充実したことも利用者増加の理由
結婚相談所のサービスが充実したことも利用者増加の理由一昔前まで結婚相談所のイメージは「お見合い相手を紹介してくれる場所」といった感じでしたが、最近では結婚相談所のサービスが充実したことから利用者(登録者)数が増加しています。その数は年々増える一方です。

基本となる「お見合い相手の紹介」をはじめ、「婚活セミナーの主催」「婚活パーティーの開催」「無料体験で婚活カウンセリングを実施」するなど、多様のサービスを提供しています。
「【編集部コラム】いつから婚活は始まったの?婚活ブームで、さらに増え続ける婚活セミナー」のページです。デイリーニュースオンラインは、結婚相談所コラム女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る