ペンチでひっぱたいても割れない!『グリーングラス』 メガネの聖地・福井で生まれた「目を守る!」新ブランド

おためし新商品ナビ

ペンチでひっぱたいても割れない!『グリーングラス』 メガネの聖地・福井で生まれた「目を守る!」新ブランド

ただカッコイイとか、オシャレとか、まぶしい!とか、そうした目的のサングラスではない。これは完全に「眼を守る」ことにこだわり、そのための品質を追求したセーフティーグラスなのである。
その名は『グリーングラス』。ものづくりニッポンが誇るメガネの“聖地”・福井のメーカー、株式会社ハグ・オザワ(福井県福井市)が開発した新ブランドの商品だが、その品質がハンパじゃないのだ。

IMG_9675
この『グリーングラス』、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア・ニュージーランドの厳しい安全規格をクリアした高品質、高水準であることが大きな“売り”である。が、そんな“肩書き”はともかく、実際、それがどれほどのものなのかを実験してみたのである。
IMG_9733
「目を守る」というからには、例えば、自転車に乗っていて転んだり、あるいは自動車が飛ばした小石が飛んできたり、折れた木の枝がぶつかってきたりしたようなときに、レンズが割れて目に入るようでは、かえって危険である。つまり、目の前のレンズが、衝撃によって割れて飛び散るようなら「使えない」ということなのだ。
3
実際、先の国際規格をクリアするには、厳しい耐衝撃テストなどもクリアしないといけないのだが、記者も、この『グリーングラス』に過酷な衝撃テストを実践してみたのである。
IMG_9758
例えば、『グリーングラス』を2階の窓から地面に放り投げたり、レンズに小石をぶつけてみたり。でもその程度では、まったくビクともしない。まあ多少、レンズ表面に傷は付くが、そんな軽い衝撃では、全く問題ないことは、やる前から十分に予想していた(これでも普通のメガネなら確実に壊れるが)。
IMG_9697
そこで、まず自転車から転げ落ちて地面に顔を打ち付けたと想定して、『グリーングラス』を思いっきり地面に叩きつけてみると、やはり何ともない。今度は、小石が目に向かって、猛スピードてぶつかってきたことを想定して、ペンチの角で、思いっきりレンズを何度も叩いてみた。が、やはりレンズは割れなかった。おそらく、通常の衝撃で、このレンズを割るのは、無理ではないだろうか。
7
そうはいっても、さすがにレンズは傷だらけ。機種によっては、テンプル(ツル)が折れたが、レンズは決して割れず、しっかりと目を守りきっていた。

4
カタログには、国際規格で行われるテストの例が紹介されているが、それを見ると、例えば、「500gの先鋭な発射体を130cmの高さから落として砕け散らない」とか、「直径6.35mmの鋼球を時速164kmでぶつけても飛び散らない」といったテストに合格しているほか、レンズのゆがみのテストや、耐熱・防曇テストなど、厳しい基準がズラリと並んでいる。
IMG_9711
『グリーングラス』の特長は、そんな耐衝撃性の強さだけではない。使ってみて実感するのは、全機種に曇り止めレンズを採用していることの使い勝手の良さである。
サングラスは、何かの作業やスポーツなどで汗をかいたりすると、レンズが曇ってしまって使えなくなるのが不便なのだが、この『グリーングラス』は、その心配は無用だ。
最近では、日常的にマスクを装着している人も少なくないが、この『グリーングラス』なら、花粉症でマスクをしながら使っても、曇らないので本当に使えるのである。
2
『グリーングラス』には、スポーツモデルやタウンユースモデル、さらにオールマイティモデルなど、6種類のラインナップが揃っているが、いずれもウォーターボトルのようなケースに入っている。
このケース、入れてみるとわかるのだが、無造作にメガネを放り込んでも、レンズが内壁に触れず、つまりレンズに傷を付けることなく運ぶことができるのである。しかも、軽く、ホコリを寄せ付けず、なかなか良く出来てる。
IMG_9726
また、ポリカーボネートとラバー、ナイロンでできている本体は非常に軽く、メガネをかけているという違和感が非常に小さい。さらに日本人の顔型にフィットするように、ノーズパッドやラバー製のパーツを採用し、機種によってはレンズの傾斜角を調整できたり、テンプルをゴムバンドに交換できて、激しい動きに対応できたりと、装着感が非常によい。
5
個人的な話で恐縮だが、記者は酷いドライアイで、目が風やホコリに弱く、さらに瞳の色が薄いために日光が非常にまぶしく感じるので、普段からできるだけサングラスを着用するようにしているのだが、メガネに慣れていない記者が、常時サングラスを掛けるのは、とてもじゃまに感じられて難しい。
でも、この『グリーングラス』であれば、あまり違和感なく、日常使いができるのではないかと思っている。事実、1週間使用してみて、使うほどに良さを実感している。カラーレンズのラインナップだと、UVを99%カットしてくれ、目にホコリが入ることも少なくなり、目の疲れが軽減したのである。
catch
さて、この『グリーングラス』、価格が安いこともうれしい。参考価格が税別2750円。税込でも3000円を切るのである。この価格なら、使用目的に応じて、複数のグラスを使い分けることもできるだろう。
ファッション性も大事だが、なによりまず「目を守る」ということを第一に考えサングラスを選びたい人なら、この『グリーングラス』、かなりオススメだと記者は思う。
ラインナップは、メーカーのホームページから カタログのPDFファイルをダウンロードできるので、興味ある方は、それをチェックしてながら、ご検討いただきたい。
green glass 作業用メガネ 花粉 防止 GR-004 C1 green glass 作業用メガネ 花粉 防止 GR-004 C1

「ペンチでひっぱたいても割れない!『グリーングラス』 メガネの聖地・福井で生まれた「目を守る!」新ブランド」のページです。デイリーニュースオンラインは、fashionオシャレDIYカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る