再生回数1600万回を超えたショートフィルム「Blind Devotion」夫婦とは何か?

婚活のみかた

再生回数1600万回を超えたショートフィルム「Blind Devotion」夫婦とは何か?
再生回数1600万回を超えたショートフィルム「Blind Devotion」夫婦とは何か?

再生1600万回を超えたショートフィルム
結婚は幸せの連続ではない。困難があり、苦難が待ち受けているかもしれない。そんな時、「支える覚悟」があるかが結婚生活を大きく左右すると思う。

今回は、突然の病で視力を失った妻を支える夫の愛の形を描いたショートフィルム「Blind Devotion」をご紹介します。

無償の愛とは何なのか、夫婦とは、支えるとは、支えられるとは何なのかを痛感させられるショートフィルムです。

再生回数1600万回を超え、今もなお再生回数を増やし続けているムービー。大人なら、一度は観ておきたい作品です。

<ストーリー>
主人公は妻のセシリアと夫のルイ。セシリアは、夫のためにたくさん具を入れたオムレツを毎朝作り、洗濯を済ませてからバスで通勤するのが日課。

幸せいっぱいの二人に不幸が訪れます。セシリアが目の病気にかかり、日を増すごとに視力を失っていく。

セシリアは病気のことを夫に伝えることができず、重荷を背負わせたくないと夫を避けるようになります。

ルイは自分を避ける妻を理解できずに過ごす日々。普段通りの生活を送れなくなったセシリアは、ルイに病気を打ち明け、失明することを話します。

ルイは助けになりたいと寄り添いますが、その気持ちを受け入れられないセシリアは一人で朝食を作り洗濯をして、いつも通り朝の支度を懸命にこなす。

私は夫を愛している

卵に混ぜるのは普通一つだけど
ルイは色々混ぜたのがいいらしい

母の味なんだとか

ちょっと変わってる

でも、それが彼の愛し方だ

洗濯はいつも私がしている
服が汚い男は妻に愛されないから

でも、彼のシャツはいつも白いから
同僚の人は分かっているだろう

彼は手伝うと言うけれど譲れない

夫も私を愛している
仕事にいつも行くとき
背中に視線を感じるから

通勤時間は一人の時間

忙しい一日の前の空白の時間だ

ある日、目が見えなくなった
重い病気が私から光を奪っていった

私のキャリアは終わるだろう

人生が変わってしまった

なんて話せばいい?

卵料理を作れなかった

ただ仕事に向かいたかった
でも、そうさせてくれなかった

愛する人に、どう病気を伝えればいい?

これではパートナーというより患者だ

ほかの誰かとなら彼も幸せなのに
誰か、負担にならない人となら

妻は目が見えなくなった
僕の助けはいらないようだ

毎朝、愛してると言いたくなる
言ってもいいのだが聞きたくないみたいだ

料理は自分だけでやると言い張った
洗濯も彼女のものだ

仕事も続けると言いバスに一人で乗る

交差点は無事に渡れるだろうか

一緒に行くのは嫌がるから、
気づかれないように ついて行っている

本当の愛は気持ちではなく行動だと思う

セシリアが私に気づくことはないだろう

気づかれなくていい

それが私の愛し方だ

望まれていなくても

参考:Blind Devotion(Jubilee Project)


(画像参照元:s.u.p.l.a.d.o)
「再生回数1600万回を超えたショートフィルム「Blind Devotion」夫婦とは何か?」のページです。デイリーニュースオンラインは、20代後半~40代向け女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る