ソフトクリームが30円!!ドバイのマクドナルドで、アラブ限定メニューを食べてみた!

Amp.

ソフトクリームが30円!!ドバイのマクドナルドで、アラブ限定メニューを食べてみた!

アッサラーム・アレイクム! こんにちは。ジュメイラです。 ドバイ経済新聞で『ドバイでハンバーガーバー競争加熱 欧米チェーンも激戦区に進出』という記事があるように、ドバイには世界中のハンバーガー屋さんが多く進出しています。 いろいろ目移りはするものの、“やっぱり、ここで食べないと話は始まらないでしょう…!”という完全に個人的な主観で、まずはマクドナルドに行ってみました。 ドバイのマクドナルドも、オリジナルメニューがあったり、なぜかメニューには載っていない裏メニューがあったり、タイトルの1ディルハム(2015年5月現在の日本円で約33円)のソフトクリームがあったり。工夫満載でお客さんの心を掴んでいるようです。 それでは、ドバイのマクドナルドへいらっしゃいませ!

スパイシー マックチキン

こちらもUAEでは定番メニューの一つ。
チキンナゲットが大きくスパイシー味になって周りがカリカリして…っていう、美味しいハンバーガーでした。
なぜか、日本よりも美味しく感じるような…?
食べた時間が、混雑していない開放的なフードコートだったからかな…?

マックアラビア チキン

ドバイに来たら、まずこれを食べてほしい!!
という、お薦めの一品です。

分厚くて丸い黒ゴマ入りパン生地に、チキンパテ2枚と、千切りレタス、トマト、玉ねぎを挟んで、クリームガーリックマヨで味付けたものでした。
チキンパテは、ジューシーかつプリプリで美味しかったです。
ボリュームたっぷりで、食べ応えがありました。

朝マックは、やはりマフィンとハッシュポテト

朝のメニューは、マフィン、ハッシュポテト、ホットケーキといった日本と同じメニューが並びます。ビッグブレックファストのセットもあり、朝10時半までのメニューになっているので、メニューも営業方法も、日本の要領と同じです。
ただ、なぜかメニューにも載っていないけれども、頼むと出てくる裏メニューが…

なぜかメニューに載っていないハルミチーズ・マフィン

これがドバイの朝マックで、メニューに載っていない『ハルミチーズ・マフィン』。
ハルミチーズとは、日本ではあまり聞きませんが、焼いても溶けないゴムのような弾力のある噛み応えのあるチーズで、噛むたびにキュッキュッ!と歯が鳴ります。絶妙な塩味のチーズで、トマトと一緒に食べると絶品!前述のマックアラビアに続いて、このメニューも、ドバイに来たらぜひとも食べてほしいメニューです。

この、惜しげもなく入ったハルミチーズ!こうやって見ると、おでんのはんぺんみたいですが…。
トマトとレタス、ハルミチーズをマフィンに挟んで食べるのは、自分でも個人的に朝食で作って食べたいくらい、美味しい食べ方です。

フィレ オ フィッシュ

こちらは日本と変わらない、安定した味でした。
それにしても、いつポテトを食べても、日本みたいに長くないんですよねぇ…。
もしかしたら、使っているジャガイモの種類が違うのかもしれません。近隣諸国から輸入しているとしても、多分その国も暑い国で、ジャガイモが育たないとか…?

ポテトとジュースが付いたミールセットのジュースは通常、コーラか水か…みたいなものからしか選べませんが。1ディルハム払うと写真のような日本のSサイズのオレンジジュースに変えてくれます。最初から氷が入っていなくて冷たいので、これもまた美味しいです。

ストロベリー・パイ

少し前なのですが、2015年の1月にマックに行った際に食べたストロベリー・パイです。いつもはアップル・パイを食べますが、物は試しに。カスタードとイチゴのペーストが美味しかったです。

ポテトは100%植物油で揚げている

Our fries are cooked using vegetable oil... どうやら植物性油脂のみで揚げたポテトのようです。
ドバイにはベジタリアンのインド人や宗教の人も多く居るので、そういう人を考慮に入れた取り組みの一環なのかと思われます。油が違えば、風味が変わってくると思うのですが、不思議と味は日本で食べるマクドナルドのポテトと同じでした。

店によっても価格が違うみたいですが、通常のセットメニューは大体20ディルハム(約670円)くらいで食べられます。商品にもよりますが、朝マックは15ディルハム(約500円)しないくらいでしょうか。

ドバイのマクドナルドに立ち寄る機会があったら、朝マックならハルミチーズ・マフィン、日中ならマックアラビア チキン、そして疲れたら休憩がてら1ディルハムのソフトクリームを頼んでみてはいかがでしょうか!

ソフトクリームが30円!

出典: ジュメイラの夫

ドバイにもワンコインの1ディルハム(約33円)で食べられる、客寄せメニューがあります。それがソフトクリーム。
この見栄え!!美味しそうに盛り付けるとか、まったく気にしないところが海外らしいとでも言いましょうか…。さすが30円のクオリティー。ここまでくると潔くて、個人的には嫌いじゃないです。

写真は夫が食べたときに撮ってくれました。
フォローを入れると、ほかの人のソフトクリームは、もっと綺麗に盛られていたのですが…。
そういうムラがあるのもまた、ご愛嬌(あいきょう)。

出典: McDonald's Arabia

中身の具材の写真が上手く撮れなかったので、公式ホームページから写真を拝借。
何度も言ってしまいますが、これは食べ応えがあって味も美味しいです。
「ビーフで」といえば、ビーフパテで作ってくれるみたいです(私は、やったことがないのですが)。これはチキンパテの方があっさりして、飽きずに美味しく食べられる気がします。

グランド チキン スペシャル

決して、チキンのメニューばかりなわけではありません!ただ、個人的にチキンの方が好きらしく、気づいたらマクドナルドで撮った写真はチキンのハンバーガーばかりだったという。。

チキン ファジータ サラダ

チキンファジータサラダとガーデンサラダというメニューは、お皿にたんまりサラダが盛られます。サラダだけで、お腹がいっぱいになる分量です。

出典: McDonald's Arabia

こちらも上手く写真が撮れず、公式ホームページから拝借…。
…こんなにチキン、四方に飛び出るほど大きかったっけ…??

「ソフトクリームが30円!!ドバイのマクドナルドで、アラブ限定メニューを食べてみた!」のページです。デイリーニュースオンラインは、ライフグルメ・料理カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る