興奮さめやらぬ...。『E3 2015』で驚いた発表10選

Kotaku

『FFⅦ』リメーク
『FFⅦ』リメーク


2015年6月16日~18日(現地時間)に開かれた『E3 2015(Electronic Entertainment Expo 2015)』が大好評の中、幕を下ろしました。今年のE3は掛け値なしに、Enjoy、Exciting、Excellentだったと思います。

さまざまなサプライズもありましたが、今回は個人的に印象的だった発表の10選をご紹介します。あくまでも「個人的に」なので、「あのタイトルが入っていない!」という声もあるかと思いますが、今回もご愛嬌でお願いします!


『Fallout 4(フォールアウト 4)』(PlayStation 4/Xbox One/PC)

Xbox One版は、PC Modに対応することが発表されています(PS4版は今のところ未定ですが、対応させたいとのこと)。

注目なのは、カスタマイズ要素がすごい点。武器だけ取り上げても、その自由度は非常に高く、まさに「俺だけの武器」が作れそうです。家を建築する要素も、これだけでゲームを1本製作できるのではないかと思わせるぐらいの作り込み。

しかし一番驚いたのは、発売日です。海外では2015年11月10日に決まり、日本でも2015年冬という驚異的なスピード。字幕はもちろんですが、日本語音声付きということで、激速としか言いようがありません。

本作については、『Fallout 4』の最高な新要素10選(今のところ)もご覧ください。


Xbox OneがXbox 360の後方互換を実現

DL版はもちろんのこと、ディスク版にも対応するのは朗報です。ディスク版を持っていると、DL版がただで入手でき、それをプレイする形になる模様。その場合、起動時にディスク認証が必要になるようです。

注意点としては、Kinectだけを使用したゲームには対応していないこと。全てのXbox 360タイトルが対応するわけではなく、開始時には100タイトルで、順次タイトルが増えていくそうです。そして、一番大切なことですが、日本でのサービスは現在のところ未定

Xbox 360のソフトがいっぱいあって、Xbox 360本体が壊れてしまっている私にとっては、是非日本でもやってほしいサービスです!


『Microsoft HoloLens(マイクロソフトホロレンズ)』が『マインクラフト』に対応

『Microsoft HoloLens』はMicrosoftが開発している、スタンドアローン型のヘッドマウントディスプレーです。

動画では、まさに神の視点で『Minecraft』の世界に触れていることが確認できますね(『巨人のドシン』がオーバーラップしました)。ゲームの未来を感じさせます


『Project Morpheus(プロジェクト モーフィアス)』の『SUMMER LESSON(サマーレッスン)』デモ動画

『Project Morpheus』はSCE(ソニー・コンピュータエンタテインメント)が開発しているPS4用のヘッドマウントディスプレーです。

バンダイナムコホールディングスの鉄拳チームが手掛けるこの『SUMMER LESSON』の魅力は、何と言ってもこのかわいい女の子たちとキャッキャウフフ(たぶん)なことができることに尽きます。正直、リアルな世界に帰ってこられるか不安なレベル...。

『Microsoft HoloLens』と共に未来を感じさせる映像でしょう。ちなみに、セガゲームスも初音ミクのライブを楽しめる『SEGA feat. HATSUNE MIKU Project: VR Tech DEMO』を出展していました。

両方とも体験してみたいのでSCEさん、『Project Morpheus』の体験会の場所と回数を増やしてください! お願いします!


『Star Wars バトルフロント』(PS4/Xbox One/PC)


いよいよ実機プレイの映像が公開に。シングルプレイ(上の動画)と遜色がない、20対20の闘いが繰り広げられるマルチプレイ(下の動画)のグラフィックは、驚きの一言です。

マルチプレイでは、AT-ATウォーカーの圧倒的な存在感にスノースピーダーを使用してのドッグファイトが見られます。まさに「ホスの戦い」をゲーム上に完全再現。動画の最後の締めも、『スター・ウォーズ』ファンをうならせるものになっているのではないでしょうか?

日本発売は11月を予定しています。


『アンチャーテッド 海賊王と最後の秘宝』(PS4)

やはり最新の実機プレイ映像が公開されました。キャラクターの細かいモーションや美麗なグラフィック、シームレスなゲーム展開は健在です。

気になったのは、破壊表現とマップの広大さ。柱の外壁が銃弾で剥がれるなどの破壊表現は、Frostbiteエンジンを使用している『BattleField(バトルフィールド)』シリーズに匹敵する出来だと感じます。そして、マップは「Naughty Dogは次作でオープンワールドのゲームを開発するのか?」と思わせるほど広大で緻密なものに見えました。

発売は2016年春の予定です。


『Horizon Zero Dawn』(PS4)

FPSの『KILLZONE(キルゾーン)』で有名なGuerrilla Gamesが手掛ける完全新作のアクションゲームです。実機プレイ動画では、オープンワールドの世界で繰り広げられる機械獣との激しい闘いが見られます。

スライディングして敵の懐に入り込みながら弓を放つ・敵のパーツを破壊し、それを使用する・ワイヤーを使用して巨大な敵を転ばせるなど、従来のゲームではQTE(クイックタイムイベント)で表現しそうなものを、全てプレーヤーの操作によるアクションで行えるなど、アクション性が非常に高いゲームのようです。

動画の最後には、鳥型の機械獣も現れますが、この敵との戦闘はどのように行われるか? など、非常に気になります。


『シェンムー 3』(PS4/PC)

『E3 2015』開催前に『シェンムー 3』が発表されるといったリークがありましたが、果たして何人がそれを信じていたでしょうか? 

しかし、Kickstarterで資金募集が始まると「最も短時間で200万ドルを集めたビデオゲーム」の記録を達成。100万ドルの最速達成はギネスにも記録されました。

恥ずかしながら、私は『シェンムー』シリーズをプレイしたことがありません。理由はハードの問題...。そこで、セガゲームスさん。プレイしたことのない人は多々いると思うので、この機会に『シェンムー』シリーズをPlayStationでリメイクしてほしいです! ご検討お願いします!

本作は2017年12月頃の完成予定です。


『ファイナルファンタジー VII』(リメイク)(PS4)

『シェンムー3』と本作が『E3 2015』でのサプライズ2強。来場者たちの歓声の大きさがそれを物語っています。

まず気になるのは戦闘システムがどうなるのか? もとの『FFVII』のようなATB(アクティブタイムバトル)のままなのか、それとも『FFXV』のようなアクション性の高いバトルになるのか。

次に、ストーリーはどうなるのか? 関連作であった『CRISIS CORE -FINAL FANTASY VII-』や『DIRGE of CERBERUS -FINAL FANTASY VII-』と整合性が取れていない箇所があったので、その辺りを修正するかもしれないというのはなんとなく予想できますが...。

ディレクターの野村哲也さん曰く、「男の娘クラウドちゃんにも期待しててね」とのことなので、続報を楽しみに待ちましょう。

発売日はもちろん未定ですが、2017年は『FFVII』の20周年なので、もしかしたらもしかするかも...?


『人喰いの大鷲トリコ』(PS4)

トリだけに最後はこの作品。これも『E3 2015』の開催前に続報があるとリークされていましたが、正直半信半疑だった人は多いのではないでしょうか? しかし、まさかの実機のプレイ動画が公開。感動のあまり少し目が潤んでしまいました...。

『ICO』のようなステージと謎解き、『ワンダと巨像』で見られたつかみアクションなど、ICOチーム(現在はgen DESIGN)の集大成になるだろうことが分かります。

本作の良さは恐らく動画などの見た目では伝わりづらいので、早くプレイしたい気持ちでいっぱいです。ゲームでしか味わえない感動を与えてくれる希少な作品になることは間違いないでしょう。


いかがでしたか?

もちろん他にもXbox One専用ソフト『Gears of War(ギアーズ・オブ・ウォー)』の最新作GEARS 4や、『KINGDOM HEARTS(キングダムハーツ)』シリーズ最新作『KINGDOM HEARTS Ⅲ』の続報もありました。

しかし、今回は何と言っても『FFVII』のリメイクと『シェンムー3』が全ての話題をかっさらっていったと言っても過言ではないでしょう。サプライズが多く、インパクトのある、歴史的なE3でした。来年も楽しみですね!


Fallout 4 Gameplay 15 Minutes E3 2015[YouTube]
Xbox E3 2015 - Xbox One Backward Compatibility[YouTube]
CNET News - Minecraft + HoloLens = Whoa![YouTube]
新・技術デモ「サマーレッスン E3 2015 DEMO」ご紹介PV[YouTube]
Star Wars Battlefront - E3 2015 Trailer | PS4[YouTube]
Star Wars バトルフロント:マルチプレイヤーゲームプレイ | E3 2015 「ウォーカー・アサルト」ホス到来[YouTube]
UNCHARTED 4: A Thief's End - E3 2015 Press Conference Demo | PS4[YouTube]
Horizon Zero Dawn - E3 2015 Trailer | PS4[YouTube]
Shenmue 3 announcement - E3 2015 Sony Conference - People are crying in the audience. Real tears.[YouTube]
Final Fantasy VII - E3 2015 Trailer | PS4[YouTube]
The Last Guardian - E3 2015 Trailer | PS4[YouTube]
Gears of War 4 Gameplay Demo (E3 2015) (Gears of War 4 Trailer)[YouTube]
【キングダム ハーツ III】 E32015トレイラー[YouTube]
Fallout 4 PC mods can be played and shared on Xbox One for free[EUROGAMER.net]
Microsoft announces native Xbox One-360 back compatibility[EUROGAMER.net]
E3 2015: KINECT GAMES WILL NOT BE BACKWARD COMPATIBLE[IGN]
『巨人のドシン』公式サイト
「E3 2015」のSCEAブースにて「Project Morpheus」の技術デモを出展![週刊ディーヴァ・ステーション]
Shenmue 3[KICKSTARTER]
Shenmue 3: E3 announcement kickstarts crowdfunding videogame world record[GUINNESS WORLD RECORDS]
Final Fantasy 7 remake was underway before the PS4 PC port was announced[EUROGAMER.net]
gen DESIGN 公式サイト

Go itakura

「興奮さめやらぬ...。『E3 2015』で驚いた発表10選」のページです。デイリーニュースオンラインは、FPSアクションSF/ファンタジーゲーム動画カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る