オシャレすぎる朝食、「朝サン」で早朝パーティーやってみた!

Amp.

オシャレすぎる朝食、「朝サン」で早朝パーティーやってみた!

“簡単なのにオシャレすぎる朝食”「朝サン」が流行中であることは以前、当サイトでも何度か取り上げました。

沼サン、フルーツオープンサンド、ホットサンド……etc.
あまりにも美味しそうなサンドイッチの数々に、毎回、筆者はお腹を鳴らしながら書いていました……。

そこでソーシャルトレンドニュース編集部が、休日に「朝サン」パーティを実施!

今回はソーシャルトレンドニュース流の“フォトジェニックで美味しいサンドイッチ”の作り方と「朝サン」の楽しみ方を紹介します。

まずはカラフルかわいい!オープンサンド

【用意するもの】

フルーツ:バナナ、キウイ、グレープフルーツ、ミックスベリー
パン:市販の耳付き食パン6枚切り

今回の具材は以上です。

オープンサンドの作り方

①まず、トーストした一枚の食パンを縦に3分割。
そこに等間隔で生クリームを絞っていきます。

②その生クリームのイス1つ1つにフルーツを座らせます。
写真はキウイです。鮮やかな緑がこんがりと焼けたトーストの上で映えますね……!

③同様に他のフルーツも乗せていきます。ここで完成品をかわいくするために、隣の列のフルーツとは別のものにすることをオススメします!

④2種類のフルーツを交互に座らせるのもオススメです。

キウイとバナナのコンビは味のマッチングもよい!

⑤生クリームとイチゴソースでお皿のふちを彩ったら……!
ジャーン! 完成です!

「いただきます!」と声を合わせると

みんな我先に、と手をのばします!

美味しすぎて一瞬で無くなってしまうので、写真を撮る時は周囲を制止することも重要なポイントです(笑)。

次は焦げ目がオシャレなホットサンド

次は、オープンサンドとは異なり、オーソドックスな見た目のサンドイッチ、ホットサンドを作りました!

ホットサンドの作り方

具材:ハム、チーズ、マヨネーズ

盛りつけ用の野菜:プチトマト、コーン

パン:市販の耳なし食パン8枚切り

①まずはこちらの専門器具を用意!
専門のホットサンドメーカーです。

②ホットサンドといえど、最初の仕込みは普通のサンドイッチと同じです。

片方にマヨネーズをひき、もう片方にはハムとチーズを乗せます。

③そしてスイッチを入れて、プッシュします。しばし待つと……。

完成です! 本当にスイッチ一つでできてしまいました。

近づいてみると……はみ出たチーズがパリパリで美味しそう!

ここで白いお皿に盛りつけます。朝食らしい爽やかなビジュアル……!

茶色い木のプレートも雰囲気がグッと変わってオススメです。

そこで編集部も画にこだわって撮ってみました!

ここでのポイントは、なんでそこに卵が? メガネが? とかは考えないことです!

いかに自分がオシャレだと思える世界観をフレームの中に置けるかが勝負!

せっかくなので、友人たちと写真コンテストをしても面白いかもしれません!

(文:ソーシャルトレンドニュース編集部)

「オシャレすぎる朝食、「朝サン」で早朝パーティーやってみた!」のページです。デイリーニュースオンラインは、ライフ生活の知恵カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る