YouTube動画内に、まったく違う動画やWebページを挿入できる「videopath」が衝撃的! (7/8ページ)

アプギガ


videopath_24


まだあるこんな機能たち!
「videopath」には、他にも便利な機能が用意されています。

例えば、再生プレイヤーを自分好みにカスタマイズできるように、カラーの配色選択ができるようになっていたり…、
videopath_25


ブログなどに動画を埋め込んだ時に、自分の好きなサムネイル画像を表示できるように、画像をアップロードできたり…、
videopath_26


いつ、どのような人が、動画を見てくれたのかを、詳しく解析できる「アナリティクス機能」も用意されています!
videopath_27
このような機能も合わせて有効活用すれば、より自分らしい多機能な動画コンテンツを制作できるようになるでしょう。


おまけ
今回の「videopath」と合わせて活用すると、さらに素敵なコンテンツ作りができそうなWebサービスも一緒にご紹介しておきます!

【動画の「人物・背景」に広告を埋め込む新技術「cinematique」がヤバ過ぎ。
「YouTube動画内に、まったく違う動画やWebページを挿入できる「videopath」が衝撃的!」のページです。デイリーニュースオンラインは、面白Webサービス無料YouTube海外ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る