女心をくすぐる!100均素材でオトナ可愛いアクセを作ってみた!
かわいいアクセサリーを夢中で作った子供のころ。
少女だった彼女たちが今、大人になってもハマっているのが、あの「プラ板」で作るオリジナルアクセなんです。
今のプラ板アクセは、アレンジ法も幅広く、本格的だって知ってましたか? でも作り方は昔と変わらず、とってもお手軽なんです。
そんな簡単だけど本格的! プラ板アクセの作り方をご紹介します。
鮮やかな色合いや透明感のあるガラス細工のような仕上がりは、夏にもピッタリ!
プラ板アクセサリーとは?
プラ板作りは、とっても簡単!
プラスチックの板に絵を描き、色を塗って、トースターで熱して固めるだけ。
この手軽さが人気なのですが、工夫次第で想像以上のおしゃれ感が出せるので、夢中になる女子が急増中です!
プラ板は透明なので、好きなイラストやデザインを下に置いて、上からなぞるだけでもOK。
絵は苦手という方でも、これならやってみたくなりますよね。
プラ板でどんなものがつくれるの?
久しぶりですが路地裏3坪雑貨店さん(@a_cupapa)に発送完了(^O^) 明日の12時〜14時着です もうすぐ夏本番!って事でウロコシリーズ各種入れました^o^ ネックレス、イヤーフック、イロトリドリも! よろしくお願いします! pic.twitter.com/1ZPXcWZ7LI
— Riie/HMJ 7/25,26 A-8 (@wakai_rie) 2015, 6月 9
ブローチ、ネックレス、指輪、ピアスなど、工夫次第でいろいろ作れるので夢が広がります!
出来上がりの想像がしやすいのもいいですね。
100均素材で作ってみた!夏が持ちどおしい、かき氷ピアス
まずは基本編。作り方をさっと解説します。
▼【材料】
プラ版
アルミホイル
水性ペン(フチを残したい場合は油性ペン)
紙やすり
はさみ
色えんぴつ
本
クッキングシート
▼【作り方】
1. 本の間に、クッキングシートを敷いておきます(後ほど使用します)。
2. プラ板に線を描き、切り取ります。フチを消したい場合は、水性ペンを使ってください。水で拭けばインクが消せます。
3. 片面を紙やすりでこすります。上下、左右、斜めからこすると色のノリがよくなります。
4. 紙やすりでこすった面に、好きな色や柄を色鉛筆で描きます。
5. くしゃくしゃにしたアルミホイルを広げ、その上に色を塗ったプラ板を置いて、オーブントースターに入れます。
10秒程度で変形していきます。
6. くるくる巻きつきそうになったら、箸やピンセットで軽く押さえて、くっつくのを防ぎます。
7. 1/4〜1/6程度に縮みます。変形が落ち着き、平たくなったらオーブントースターを止めます。
トースターをつけてからここまで1分弱です。
8. ピンセット等で軽くつまみ(強く掴むと跡がつくので注意)、素早く本に敷いておいたクッキングシートに乗せます。
9. 本を挟んで押さえましょう。30秒ほどで固まります。取り出す時はまだ少し熱いので注意して下さい。
10. 完成!
元の大きさ(画像の黒い円)から、このくらいまで縮みます。少し変形しますが、不揃いな感じもなかなかカワイイ。
先にトースターを温めておくと熱が均等にいきわたるので、歪みが少なくなります。
▼【応用編】
基本がわかったら、さっそく好きなイラストでチャレンジ。今回は、夏らしくかき氷にしてみました。
1. プラ板にイラストを描きます。今回は、油性ペンで書いてフチを残すパターンです。
下絵を用意しておけば、写すだけなので楽ちんです。同じものをたくさん作りたい時にも◎。
2. 裏面を紙やすりでこすります。イラストを描いた面をこすると線が消えてしまうので、間違えないように!
3. 裏面に色を塗ります。濃淡をつけて、うすく透ける様にしてもかわいい。
4. 焼く工程は基本編のとおりです。
5. 焼きあがったプラ版の裏側に接着剤をつけて、ピアスパーツをくっつけます。
6. 接着剤が乾いたら完成!
焼く前にパンチで穴を開けておけば、ぶら下げるタイプのパーツが付けられます。
色落ち防止に、マニキュアのトップコートで保護すると長持ちしますよ。
プラ板でこんなものも作れる!プラ板上級者の本格デザイン
Photo by Amebaブログ(ma-ya-sunsun)
プラ板マスターともなると、透明感を生かし、さらに複雑なデザインを取り入れた、本格的な作品も!
そんな上級者たちにも、失敗はつきもの。ですが、一度失敗してもすぐに再チャレンジできちゃうところも、プラ板作りにハマる魅力のようです。
手軽につくれて本格的な、完全オリジナルアクセサリー。ちょっとした趣味にしても、きっと楽しいですよ! ぜひ作ってみてくださいね。
Photo&制作 by shiho