大学生はセーフ? 社会人はアウト? 週刊少年ジャンプは何歳まで読んでてOK? (2/2ページ)

学生の窓口

■第3位「大学生」

・漫画なのでふさわしいのは学生くらいまでかなと思う。会社でジャンプを読んでいるのはちょっと……(女性/24歳/食品・飲料)

・週刊少年ジャンプは学生までがセーフだと思う。逆に、社会人にはふさわしくないと思うから(男性/26歳/金融・証券)

僅差で第3位になったのは「大学生」でした。多かったのは「学生までならセーフ」という意見。「少年の心」を持ち続けられるのは学生まで、社会人になったらもう大人、という見方もありそうです。

■第4位「20代まで」

・30代は少年という感じではないので(女性/27歳/情報・IT)

・30代になるともう良い大人だと思うので卒業してほしい(女性/24歳/学校・教育関連)

第4位の「20代まで」では「大人として限界」という声もありました。30代に入っても「少年」という名前の付いた雑誌を読むのは、世間の目も厳しそうだし、ちょっとした勇気も必要かもしれません。

■第5位「中学生」

・漫画掲載の内容は中学生レベルだと思うから(女性/34歳/運輸・倉庫)

・中学生を対象としているから(男性/49歳/情報・IT)

「週刊少年ジャンプ」の主な対象者は、小中学生の男子ってご存じでしたか? そう考えると、第5位に入った「中学生」までがセーフという意見もうなずけますね。

「週刊少年ジャンプは何歳までセーフ?」という質問に対し、約半数の人が「何歳でもOK」と回答した結果になりました。「好きなものに年齢は関係ない」という人が多かった一方で「社会人が読んでいるのはちょっと……」と思う人もチラホラ。「そろそろ卒業したいけど、まだ連載が続いているから」という理由で、社会人になっても読んでいる人が意外と多いのかもしれませんね。

文●ファナティック

調査期間:2015/6月(フレッシャーズ調べ)

調査対象:社会人男女

有効回答件数:312件

「大学生はセーフ? 社会人はアウト? 週刊少年ジャンプは何歳まで読んでてOK?」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生の本音大学トレンド社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る