恋人の寝方で分かる「理想的なカップル」のサイン7パターン

婚活のみかた

(画像:17Millimeters)恋人の寝方で分かる「理想的なカップル」のサイン7パターン
(画像:17Millimeters)恋人の寝方で分かる「理想的なカップル」のサイン7パターン


どんな寝方が理想的?
イギリスのニュースサイトMailOnline

世界で最も人気が高いニュースサイトとして、メディア関係者も愛用している情報ツールだ。

MailOnlineは経済や情勢、タレント情報やユニークな記事など、多様なジャンルのニュースが掲載されている。

そこで今回は、MailOnlineに掲載された『パートナーの寝方で分かる男女の心理状態』についてご紹介する。

恋人の寝ている姿を見れば、どんな関係性を築いているのかが分かるというのだ。

つまり、寝相を見れば相手の気持ちが分かる、とのこと。

恋人の寝ている姿を見て、現在の関係性を確かめてみてはいかがだろうか。

もし思いもよらない“サイン”なら、今が関係性を修復するチャンスかもしれない。
ケース1 男性がベッドの隅で寝て、女性がベッドの真ん中で寝ている
男性よりも女性が主導権を握っているカップル。

男性は、この状況に“満足していない”というサインの表れでもあるとか・・・。
■彼女優位の関係に対するストレス・不満

ケース2 女性が男性を抱えるようにして寝る
パートナーに母性を感じ、男性が女性を信頼しているサイン。

ケース1と同じように女性が主導権を握っているカップルに多い傾向だが、男性はこの状況に不満を抱いていない。
■彼女への信頼・安心感
ケース3 男性がベッドの中心で寝て、女性がベッドの隅で寝ている
ケース1の反対で、男性が主導権を握っているカップル。

この男性は、亭主関白な気質があり、場合によっては自己中心的な性格がある。
■亭主関白な彼氏に表れるサイン
ケース4 男性が女性を抱えるようにして寝る
彼女の“守護者”として責任を感じているサイン。

その反面、男性のほうが心配性な性格という特徴もあり、“束縛する彼氏”の傾向が強いようだ。
■彼女を守るという愛情の現れ・心配性で束縛する一面をもつ
ケース5 向き合って寝る男女
日々のコミュニケーションが不足しているサイン。

つまり、「相手を求めている」心理状態を表している。

仲良く寝ているように見えても、実は反対の意味をもつのだ。
■コミュニケーションが不足している心理状態

ケース6 どちらかが背中を向けて寝る
どちらか一方が背中を向けて寝ている場合、背中を向けて寝ているほうは関係に不満を抱いていないが、相手の背中を見るような形で寝ているほうは日々のコミュニケーションに満足していない。
■コミュニケーションにズレが生じているサイン
ケース7 お互いが背中を向けあって寝ている
もっともバランスのとれた寝方。

恋人関係が上手くいっている証拠となる。

完全にリラックスできている状態で、パートナーを信頼しているというサインの表れだ。

さて、あなたはどんな寝相だろうか。

これから婚活でパートナーと巡り合う人は、“そのとき”が来たら確かめてみよう。

今がどんな関係性で、相手が自分に対してどんな気持ちでいるかを知るための目安になるかもしれない。

もし自分が予想していた寝方と違ったら、パートナーとの関係を改善するサインになる。

ぜひ、参考にしてみてはいかがだろうか。

参考:MailOnline
「恋人の寝方で分かる「理想的なカップル」のサイン7パターン」のページです。デイリーニュースオンラインは、婚活20代・30代・40代向け女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る