婚活に疲れたら一休み。気軽に通える“カウンセリングカフェ”が渋谷にオープン (2/3ページ)

婚活のみかた



そのほかにも、「緑色気分のときは、ココロは優しくなっている」や「青色気分のときは、ココロは冷静」など、頼んだメニューのカラーに合わせて“今の気分・状態”を知ることができる。

そして、ココロゴトcaféの特徴はこれだけじゃない。


店内で軽いカウンセリング~本格的なカウンセリングまで受けられる。
心療内科や精神科には入りづらいという人も、カフェなら気軽に通えるのが魅力的。

休日の空いた時間や仕事帰りに立ち寄れる癒しの場となるのではないだろうか。

それにしてもカウンセリングに対する日本の認知度は低い。

カウンセリング=病気というイメージを持っている人が少なくなく、利用したい人にとっては“通いづらい環境”なのかもしれない。

だが、アメリカでは専属のカウンセラーがいるのが常識で、自分の心理状態や心の乱れを把握し、生活リズムを調整するために活用している。

週に一度「カウンセリングの日」を決めて、習慣づけているケースが多い。海外ドラマや映画でも、「カウンセリングを受けたら?」なんてセリフが度々登場してくる。

つまり、カウンセリングが「ライフスタイルの一部」になっているわけだ。

ところが日本ではカウンセリングが浸透していない。

こうした問題を解消するためにココロゴトcaféをオープンしたとのこと。

もちろん、カウンセリングを受けなくてもお茶やフードだけでも問題ない。

なかには、普通のカフェだと思い入ったが、カウンセリングが受けられることを知って予約していく人もいるとのこと。


ココロゴトcaféでは、スケッチブックに絵を描いたりミニチュアを使ったりして思っていること・感じていることを表現しながら、カウンセラーと会話することで心理状態を確かめていく。
これをミニチュアトークやクレヨントーク、写真でトークと呼んでいる。

これらは軽いタイプのカウンセリングだが、もっと深く入り込んだカウンセリングも受けることができる。
「婚活に疲れたら一休み。気軽に通える“カウンセリングカフェ”が渋谷にオープン」のページです。デイリーニュースオンラインは、婚活最新情報女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る