明治時代に初めて売られた「貯古齢糖(チョコレート)」悪い風評もあり最初は不人気だった?

Japaaan

明治時代に初めて売られた「貯古齢糖(チョコレート)」悪い風評もあり最初は不人気だった?

明治時代に登場!貯古齢糖(ちょこれいと) 日本でチョコレートが売り出されるようになったのは1875(明治8)年のこと。売り出したのは、東京・両国若松町にあった米津凮月堂(ふうげつどう)が最初だといわれています。 販売当初は、チョコレートとカタカナやローマ字で書いたりせず、「貯古齢糖」や「猪口令糖」「千代古齢糖」「知古辣」などと、和菓子や漢方薬のような名前で販売していました。 ところが当時は、「貯古齢糖...

「明治時代に初めて売られた「貯古齢糖(チョコレート)」悪い風評もあり最初は不人気だった?」のページです。デイリーニュースオンラインは、岩倉具視食文化チョコレートカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧