科学的に証明された「やめられないジャンクフード」トップ10

Suzie(スージー)

科学的に証明された「やめられないジャンクフード」トップ10

ポテトチップス、ピザ、アイスクリーム、チョコレートなどは、”やめられない“ ジャンクフードだといえるでしょう。でも、どうしてやめられないのでしょうか? その理由が、科学的検証で明らかになりました。

雑誌『Plos One』で発表された、アメリカのミシガン大学研究チームによるジャンクフード依存症についての研究をご紹介します。

■なんと大学生の7%がジャンクフード依存症だった

自称ジャンクフード愛好家の現役大学生120名を集めて、“やめられない食行動”についてアンケートを実施、実際の依存性の高い食品データと突き合わせる実験をしました。

被験者に栄養組成の異なる35の食品のなかからふたつの食べものの写真を見せ、どちらが“問題の食品”かどうか判断してもらったのです。つまり、この研究では“やめられない食品”を心理学なアプローチ、理由に基づいてランキングしたことになります。

その結果、ケーキやチョコレート、ポテトチップスなど18品目の加工食品、バナナ、人参、ナッツ類など17品目の非加工食品が順位づけされました。

また、今回の被験者である現役大学生の7%がジャンクフード依存症と認定され、残りの大多数の92%は、“やめたいけどやめられない程度”と診断されています。ランキングのトップ10には、ご想像通り人気のジャンクフードがズラリとならびました。

■どうしてもやめられない“ジャンクフード”トップ10

10位:チーズ(3.22)

9位: ケーキ(3.26)

8位:炭酸飲料(3.29)

7位:チーズバーガー(3.51)

6位:ポテトフライ(3.60)

5位:アイスクリーム(3.68)

4位:クッキー(3.71)

3位:ポテトチップス(3.73)

2位:チョコレート(3.73)

1位:ピザ(4.01)

さらに研究チームは、現役大学生の結果を裏づけるため、一般の人が参加可能な調査サービスを行いました。オリジナルの35品目のうち、依存症を引き起こすと思われる食品を398人に指摘してもらったのです。

この調査の結果でも上位9品目が、大学生が問題とした食品と同じ加工食品になりました。また、参加者の10%がジャンクフード依存症と認定され、92%が“辞めたいけどやめられない程度”と、大学生の調査とほとんど同じ結果となりました。

■科学によるジャンクフード依存症へのアプローチ

この研究では、高カロリーの加工食品が引き起こす依存症は薬物依存症と同じメカニズムであると指摘しています。どちらも大量に一気に大量に摂り込みたくなり、また同時に体内での吸収も早いという特徴があるためです。

たとえばアルコール依存症は中毒性のエタノールが原因ですが、蒸留酒などアルコール度の高いお酒の方が依存症になりやすいのは、エタノールが高濃度であるから。

同じ理由で、大量の砂糖が含まれている加工食品の方が、自然のフルーツよりも依存症が高くなるのです。

2011年に『Frontiers in Psychiatry』に発表された研究によると、平均体重以下の10%、平均体重の6.3%の人、太り気味の14%、そして肥満の37.5%の人たちがジャンクフード依存症と診断されています。太っている人ほど依存症が多くなっているわけです。

研究班は「リンゴなどの非加工食品は、クッキーのような加工食品にくらべると依存症を引き起こす可能性が低い」と説明。今後は、加工食品に含まれているどのような物質が依存症を引き起こすのかが明らかになっていくだろうとしています。

“やめられない理由”を理解してジャンクフードと上手におつきあいし、健康と美を保ちたいものですね。

(文/Zoe)

【参考】

Here Are the Most Addicting Foods, According to Science-Mic

「科学的に証明された「やめられないジャンクフード」トップ10」のページです。デイリーニュースオンラインは、食べ物女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る

人気キーワード一覧