適当な『ホームケア』はもう終わり!正しいヘアケアで毎日サラツヤ髪に

airly[エアリー]

適当な『ホームケア』はもう終わり!正しいヘアケアで毎日サラツヤ髪に
適当な『ホームケア』はもう終わり!正しいヘアケアで毎日サラツヤ髪に

美容室でキレイにケアをしてもらっても、家に帰るとついいつもの習慣ですぐにダメージがでてきてしまいますよね。だけど正しいホームケアがわかればサラツヤヘアのキープも夢じゃないんです!!お家でもしっかりケアしてキレイを持続させましょう♪

『トリートメント・コンディショナー・リンス』の違いって…?

サラツヤヘアの維持って大変ですよね。

美容室でケアしてもらうのもいいですが
常日頃のホームケアが大事なんです!

シャンプーの後はに何をしていますか?

トリートメント、コンディショナー、リンス、、
いろいろあるけどそもそもどんな違いがあるのでしょうか?


■トリートメントとは
髪の内部に作用して、内側から健康な髪を作ってくれる効果があります。
アミノ酸やオイル成分など、うるおい成分が多く含まれているので、髪のサプリメントになります!

■リンスとは
表面のキューティクルを補修し、滑らかさを与えてくれます。

■コンディショナーとは
簡単に言うとトリートメント効果のあるリンスのことです。
つまり髪の内部と表面の両方に作用してくれます!


それぞれ作用が違ってくるので
ダメージに合ったヘアケアをするのが大切です!!


ケアもスタイリングもOK!洗い流さないトリートメントがすごい!

洗い流さないトリートメントがホームケアにはおすすめです!

洗い流さないトリートメントとは
髪の表面を整えるのと同時に、ブローやコーミングから髪を守ってくれる効果があります。

洗い流さない、という特徴を生かして
油分やコンディショニング成分を徐々に髪に浸透させて補修してくれます!

ブローをする前のタオルドライの状態で塗布してあげるのがベストです☆

またスタイリング剤としても使えます。
ワックスでがっちり固めるより、洗い流さないトリートメントを使うのが髪にも優しいのでおすすめです♡

半乾きNG!サラツヤの秘訣はキューティクルを守ること

夏はドラーヤーの熱があつくてつい半乾きで寝てしまったり、、なんて方も多いと思います。

でも、半乾きは絶対にダメです!

乾いているときと濡れたときでは、髪の状態は変わっています。
濡れているときは髪の内部の水素結合が切れてとても弱い状態になっているんです。

そんな状態で寝てしまったら
枕などと髪がこすれあって傷んでしまいます!

自然乾燥でもキューティクルは開いたままなんです。
これでは傷んでしまいます。

カラーをしている方も、色落ちの原因になってしまいます。

ドライヤーの熱によって
キューティクルが完全にしまって綺麗な状態に戻るのでしっかりと乾かしてあげるのが大事なんです!

まだまだ暑い日は続きますが
しっかり乾かしてぐっすり眠ってサラツヤヘアをしっかりキープしていきましょう♪

最後に

髪の毛ってすごく繊細でダメージもつきやすいものです。
なのでしっかりと髪を守ってあげることが大事なんです!

正しいホームヘアケアで
ダメージのないサラツヤヘアをキープしましょう☆

この記事を監修した美容師さん

狩野 典子(かののりこ)【LAULEA★表参道】




ヘアケアマイスターの資格を持ち、サロンワークを中心に美容師として活動する一方、雑誌・CM・広告等のヘアメイクとしても活躍する。お客様の髪質、顔型、ファッションやライフスタイルなど、流行やヘアメイクの経験を織り交ぜつつ、素敵なヘアスタイルをご提案できればと思っております。

「適当な『ホームケア』はもう終わり!正しいヘアケアで毎日サラツヤ髪に」のページです。デイリーニュースオンラインは、サラツヤサラツヤヘア状態ヘアケアキープ女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る