創造と破壊の祭典『ボックスウォーズ』でデストロイ!

Kotaku

創造と破壊の祭典『ボックスウォーズ』でデストロイ!


私達の中に潜む闘争本能......暴力破壊を求める生物の性を、誰も傷つけることなく満たすことができるとしたら?

そんな優しいデストロイを実現する世界は『ボックスウォーズ』にあるかもしれません。

まずはLAUGHING SQUIDに掲載された、2015年4月にオーストラリアはタラロックの牧場で行われたボックスウォーズ【アイアンシェフ】の様子を見てみましょう。


巨大エビ......?


戦車に乗ったシェフ......?


戦闘集団......?


ボックスウォーズは段ボールのみで作られた武器と防具で武装した戦士達の戦いです。最終的な目的はただ一つ、自分達が作った全ての段ボール作品を破壊し尽くすこと。段ボールの作品はイベントのテーマに沿って作られます。

オーストラリアのメルボルンで2002年に始まってから成長を始めたこのイベントは、段ボール作品の完成度勝負が年々エスカレートしていくのと同様に複雑さを増し、世界規模に成長し続けています。

そんなボックスウォーズが巻き起こすカオス状態を堪能できる、公式プロモーションビデオをどうぞ。



『マッドマックス 怒りのデス・ロード』的なヒャッハー感が凄いですね。段ボールの装備も想像以上にバラエティに富んでいて面白いです。なにより、みんなとても楽しそう!

ボックスウォーズのFacebookページから、そんな戦士達のとても良い表情の数々もご覧ください。


絶妙な3人組


かなりの大人数が楽しそうに暴れています


戦場へと向かう漢(オトコ)の表情


意味は分からないけど物語性を感じる一枚


包丁さばきも笑顔もいいね!


是非日本でも普及して欲しいイベントですね! どんな段ボール装備を作ろうかな♪

Copyright © Boxwars trademark 2012, ABN 25 146 252 673, All right reserved


[via LAUGHING SQUID
Boxwars - Box Wars - The Art of Destruction
Boxwars [Facebook]
Bruzzy's Farm[Google マップ]
Boxwars [Youtube]

勝山ケイ素

「創造と破壊の祭典『ボックスウォーズ』でデストロイ!」のページです。デイリーニュースオンラインは、アクションスポーツゆるいかっこいい動画カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る