「出産経験のない」女性ほど高い“乳がんリスク”! しかし乳がん検診受診の実態は? (2/2ページ)

マイナビウーマン

<「いいえ」と回答した人の意見> ■まだ大丈夫だと思っている

・「まだ発症しないだろうと思っている」(24歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)

・「お金がかかるし、まだ大丈夫だと思ってる……」(33歳/アパレル・繊維/販売職・サービス系)

・「怖いけど、自分はまだ大丈夫と思ってしまう」(32歳/不動産/事務系専門職)

「いいえ」と回答した人の中でダントツに多かったのが「まだ自分は大丈夫だと思ってる」という回答でした。乳がんは成人女性なら誰もがかかる可能性のある病気です。年齢的に「まだ大丈夫でしょ」と自己判断するのは危険です!

■機会がない

・「あまり機会がないから。ちょっと怖さもある」(24歳/食品・飲料/専門職)

・「乳がん検診を受ける機会がない」(29歳/運輸・倉庫/事務系専門職)

・「無料クーポンが来たら受けようと思う。お金を払ってまでは受けない」(29歳/建設・土木/事務系専門職)

ほかには「乳がん検診を受ける機会がない」という回答もありました。会社の健康診断などに乳がん検診がない場合、なかなか「検診に行こう」という気になれない人も多いようです。中には「お金を払ってまでは受けない」という人もいました。

定期的に乳がん検診を受けている女性は約2割で、7割以上の女性が乳がん検診を受けていないということがわかりました。どんな病気でも早期発見が一番大事です。特に乳がんは女性に多い病気ですが、早期発見できれば治る病気と言われています。「まだ大丈夫」と思っている人も、自分の体を知るためにもぜひ乳がん検診を受けてほしいです!

(ファナティック)

※画像は本文と関係ありません

※『マイナビウーマン』にて2015年10月にWebアンケート。有効回答数158件(22~34歳の働く女性)

「「出産経験のない」女性ほど高い“乳がんリスク”! しかし乳がん検診受診の実態は?」のページです。デイリーニュースオンラインは、女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る