南海キャンディーズ1年ぶりに復活…2人の実力格差に浮上する「しずちゃんはお荷物」論

デイリーニュースオンライン

吉本興業公式サイトより
吉本興業公式サイトより

 お笑いコンビ「南海キャンディーズ」が25日、お笑いライブに出演して1年ぶりに漫才を披露。ボクシングネタで会場を沸かせ、コンビ活動の再開を印象づけた。しかしファンは、“山ちゃん”こと山里亮太の仕事に影響しないか心配している。

かつてはしずちゃんのほうが活躍

 南海キャンディーズは、吉本所属の漫才コンビ。ボケの“しずちゃん”こと山崎静代が、ツッコミの山里をやり玉に挙げるネタなどを展開し、2003年から2009年の間に出場したM-1グランプリ(2006年、2007年は不出場)で上位進出を果たしてメディア・TVで注目を集めた。

 当時人気を博したのは山崎のほうだった。2006年には映画『フラガール』で女優デビューを果たし、翌年2月のアカデミー賞で新人俳優賞を獲得。2008年にはTVドラマ『乙女のパンチ』(NHK)で主演をつとめ、そこでアクション指導をしていたトレーナーの梅津正彦と出会い、まるでボクシングのチャンピオンを目指す同ドラマの主人公になぞらえたように、ボクシングによるオリンピック出場に本格挑戦することとなった。

 しかし現在は立場が大逆転。山崎のボクサー活動により、ピンでの活動を余儀なくされた山里は、ファンの熱い支持と激しいツッコミを受けながらも人気タレントの一人に。現在は「スッキリ!!」(日本テレビ)や「ヒルナンデス!」(日本テレビ)、「水曜JUNK 山里亮太の不毛な議論」(TBSラジオ)などレギュラー出演する番組を多数抱える。

 一方の山崎は今月、約7年におよぶボクシング活動から引退。19日の引退会見で「メガネを中心に殴っていく」と意気込んでいる。しかしながら、ファンは「立場逆転されてしかも大差、しずちゃんが山里を以前みたいに見下した感じでいじるのは無理がある」と不安を漏らし、「山崎は芸人には向いてねえよ」「山崎なんてお荷物でしかない」と足手まとい扱いする人も出ている。

「山ちゃんは、ピンで大成功した芸人。自分でゲス芸人だと自称しているが、ツイッターのフォロワー数が84万人以上もいるように、ファンの数は圧倒的。大変なのはしずちゃんです。10代の若い子のなかには、しずちゃんを知らない子もいるのではないでしょうか。もしいきなり昔のノリで山ちゃんを罵り続ければ炎上しかねません。再びファンの認知を獲得するまで、コンビ格差を意識した上手な立ち回りが要求されると思います」(芸能記者)

 一部メディアのインタビューで「プロの芸人になる」と宣言した山崎。笑いの方向性を間違えて山里ファンのバッシングを受けなければいいが……。

(取材・文/蒼木学)

「南海キャンディーズ1年ぶりに復活…2人の実力格差に浮上する「しずちゃんはお荷物」論」のページです。デイリーニュースオンラインは、お笑い芸人芸能エンタメなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る