親に婚約の報告の時のマナー。親の好感度を上げるために気をつけたいことは? (2/3ページ)

学生の窓口

靴は綺麗に磨かれたものを、靴下はできるだけ新品を履いていきましょう。

●挨拶の日の服装(女性版)


挨拶に伺う日、女性の場合は清潔で上品な印象を心がけます。事前に美容院に行き、髪を整えておきましょう。この時、明るい色に染めている人は、落ち着いた色に染め直すことがおすすめです。当日の服装は、ワンピースまたはスカートにジャケットという落ち着いた装いを選びます。アクセサリーはパールか小さめのものがおすすめです。髪はまとめて、清潔感のある装いを意識します。小物も気をつけるポイントです。バッグは小さめのもので、ブランドバッグはNGです。靴はヒールが低めのパンプスを。ヒールの高い物やミュールは失礼に当たるので注意しましょう。また、エンゲージリングは、もらっていたとしてもつけない方がよいと言われています。


●報告をする時に注意したいこと

最近は「授かり婚」というようにお腹に赤ちゃんがいるタイミングで結婚を考える人も増えています。「授かり婚」なのかそうでないのかというのは、親であれば当然気になる部分です。もしも授かり婚であるのなら、結納や式などその後の流れにも影響するので、事前に現在の状況を包み隠さず話しておきましょう。この時、お互いが真剣な想いで子供を望んでいるということを伝えるのがポイントです。また、挨拶は両親に恋人への好印象を植え付ける大切な日です。報告の際は「結婚することになった」という話の他に、恋人のよいところを話し、挨拶の日までの間に両親の中で相手に対して好印象が築かれるようにしておきましょう。

「親に婚約の報告の時のマナー。親の好感度を上げるために気をつけたいことは?」のページです。デイリーニュースオンラインは、婚約好感度両親好感度アップ結婚式カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る