将来海外で働きたいと思う大学生は約3割! 気になる理由は?

フレッシャーズ

グローバルな仕事をしている日本人は年々増えてきていますね。就職先を国内だけで考えず、海外や、海外へ転勤の可能性もある外資系を狙っている人も少なくないと思います。そこで今回は大学生のみなさんに、将来海外で働きたいと思うのか、アンケートをとってみました。


Q.あなたは将来海外で働きたいと思いますか?
「思わない」……74.56%(299人)
「思う」……25.44%(102人)


「日本が好き!」という人が多いのでしょうか。海外で働きたいと言う人は、約4人に1人ほどです。では、それぞれの回答を選んだ理由を見てみましょう。

<「思わない」派の意見>

■言葉が通じない!
・外国語を話せないから(23歳/その他/女性)
・英語で喋らないといけないから(20歳以下/大学1年生/男性)
・外国語全く話せない(20歳以下/大学1年生/男性)

昔から日本人は英語を書くことはできても喋ることができない、とよく言われていますが、いまどきも会話に自信がない若者が非常に多いようです。

■日本を離れたくない!
・楽しいとは思うが、日本の環境からは離れられないと思うため(22歳/大学4年生/女性)
・海外は危険なところもあるから(20歳以下/大学1年生/男性)
・海外に対して治安がよくない印象があるから(22歳/大学3年生/女性)

なかなかきな臭い海外情勢……日本も決して何もない平和な国、というわけではありませんが、海外に比べれば平和で過ごしやすいのかもしれません。

では次に、「海外で働きたい!」と思っている人たちのコメントを見てみましょう。

<「思う」派の意見>
■世界を見たい!
・日本より稼げる(22歳/大学3年生/男性)
・自分の知らない土地に住んでいろんな体験をしてみたいと思うから(24歳/大学院生/男性)
・日本だけじゃない。グローバルな仕事がしたいから(22歳/短大・専門学校生/女性)
・一度きりの人生なので色んな所に行きたい(21歳/大学3年生/女性)

日本は非常に豊かな国ではありますが、小さな島国であるため、大陸の国のような見識の広さを持つことは非常に難しいです。凝り固まった考えから脱却したいのなら、まず飛び出してみるべきかも。

■どんな国へ行きたい?
・ヨーロッパ、北アメリカ。実力主義の国で頑張ってみたいと思うから(24歳/大学院生/男性)
・ニュージーランド。日本に似ていて住みやすそう(21歳/大学3年生/男性)
・イギリス。おしゃれだから(21歳/大学3年生/女性)
・アメリカ。アメリカに留学しており、友達も色んなところにいるので(24歳/大学4年生/女性)

ヨーロッパ圏とアメリカはやはり人気が高かったです。「英語さえ使えればなんとかなる!」という土地なら、片言でもどうにか暮らせそうですもんね。

海外で仕事をすることは、非常に勇気がいることだと思います。異文化の中、慣れない環境の中、仕事をするのですから、まったく緊張せずにリラックスした状態で仕事に打ち込むのは難しいでしょう。しかし、勇気を出せば出した分、必ずその経験は自分の糧となります。「やってみたいけど、勇気が出なくて……」と悩んでいる人は、ぜひ思い切って日本を飛び出してみましょう!

(ファナティック)

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2015年1月12日~2016年1月20日
調査人数:大学生男女401人(男性203人、女性198人)

「将来海外で働きたいと思う大学生は約3割! 気になる理由は?」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書仕事力社会人生活新社会人社会人カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る