美容院で髪を切ったけど仕上がりがイマイチ……手直ししてもらう? 我慢する? (2/2ページ)

学生の窓口

こころよく引き受けてくれ特に言いづらい雰囲気などではなかった(18歳/大学1年生)
・最初は言いづらかったけど、通っていると何ともなくなる(25歳/大学院生)
・言える人にやってもらってるから言える(21歳/短大・専門学校生)

■がまんしちゃう派の意見

●言い出しにくい

・気まずくなりそうで遠慮してしまうから(23歳/大学4年生)
・自信ありげに完成したと言われたので気に入らないと言いづらかった(18歳/大学1年生)
・言った後に気まずい雰囲気になるのがいやだから(23歳/大学院生)
・美容師と仲がいいと言いにくい(21歳/大学3年生)

●気に入らなくてもそれほど気にならない

・髪なんてどうでもいい(21歳/大学3年生)
・別に催促するほどのことはないと思うから(25歳/大学院生)
・自分の髪型にこだわりがないので、いつも「おまかせ」で頼む。だから、どんな完成系になっても何も不満はないし、文句も当然言わない(20歳/大学3年生)
・手直ししてもらうほどでもなかった(21歳/大学3年生)

手直ししてもらう派の人は、せっかく切るからには納得がいく髪型にしたいという意見が多く見られました。一方、がまんしちゃう派の人は、気まずくなりそうで言い出しにくいという人が多いようです。

いかかでしたか? 髪型がイマイチでも気まずくて言えないという人も多かったですが、どうせお金を出して切るなら納得のいくスタイルにしたいですよね。今回ご紹介した手直ししてもらう派のみなさんの意見を参考に、思い切って切り出してみてはいかがでしょう。

文:マイナビ学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2016年7月
調査人数:大学生男女379人(男性178人、女性201人)

「美容院で髪を切ったけど仕上がりがイマイチ……手直ししてもらう? 我慢する?」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書髪の毛おしゃれファッションカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る