世界の税務当局の動きに変化!個人が気を付けたい海外資産の税金 (2/3ページ)

Suzie(スージー)

つまり海外移住や海外投資を検討している人は、こうした世界的な流れを把握し、納税について知り、対策を講じる必要があるわけです。

■他にも海外資産の税制について知る意義が

そして、海外資産の税制について関心を高める意義がもうひとつ。

それは自国や他国の税制についての知識を蓄え、理解を深めることにより、ムダな納税を防止することです。

事実、自国と他国の税制や租税条約を知らなかったために、税金の申告や農夫の場面で次のような損をするケースも。

(1)外国税額控除という制度を知らずに損をしているケース

海外に所有している不動産を賃貸に出している場合、その所有者が日本在住の人なら、その不動産がある国と日本の両方で、その不動産に課せられる税金を納めなくてはなりません。

海外と日本とで、1つの所得に対して2つの税金を納めているわけで、これを二重課税と呼ぶそうです。

しかし二重課税は、「外国税額控除」という制度を用いれば過払いを防ぐことが可能。なのにこの制度を知らず税金を納めていたのでは、不動産投資が財産を食いつぶすことになってしまいかねないということ。

さらに国によっては、不動産収入から税金を直に源泉徴収する場合もあるとか。税金が源泉徴収されていると、個人のお財布や口座から出ていく痛みを伴わないので関心が向かず、自分の損失に気づきにくくなってしまうというのです。

(2)税務対策を取らずに損をするケース

いまは国外送金等調書制度や国外財産調書制度などにより、海外資産から生じる所得についての無申告や申告漏れは容易に発覚するそうです。

そして税務署はいったん把握すると、納税者に対して「お尋ね」という事実確認の信書を出すもの。

納税に関心の高い人なら、この時点で税理士などの専門家に相談するのですが、そうでない人の場合、そのまま税務署に足を運ぶことに。そして後日、税務調査を受け、本税のみならず、無申告加算税や過少申告加算税、延滞税といった「そもそも適正に申告納税をしていれば、払わなくて済んだ税金」ををムダに払う羽目になってしまうというのです。

「世界の税務当局の動きに変化!個人が気を付けたい海外資産の税金」のページです。デイリーニュースオンラインは、レビュー税金女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る