何が面白かったのか……​大学生世代が子どものころに流行った、今思うと謎な遊び5選「グリンピース」「定規戦争」 (2/3ページ)

学生の窓口


●グリーンピース

・バスを待っているときにいつもやっていた(女性/21歳/大学3年生)
・今考えると、何だったんだろうと思う(女性/20歳/大学3年生)
・地方によって呼び方が違ったりして通じないときがあった(男性/21歳/大学3年生)
・今考えると謎すぎる(女性/21歳/大学3年生)

●みのりかリズム4/リズムゲーム/リズム4

・友達と話していたときに小学生のころの話になってその話題を持ち出したら「なにそれ?」と驚かれた(男性/24歳/大学4年生)
・すごく流行っていたから(女性/22歳/大学4年生)
・なぜか先生も巻き込んでやっていた印象があるから(男性/20歳/大学1年生)
・休み時間はみんなで円になってやっていたから(女性/22歳/大学4年生)

●定規バトル/定規戦争/じょうせん

・おとなになってから話すと定規バトルを知らない人が多かったから(女性/23歳/その他)
・定規をペンとかで飛ばして相手を机から落とすゲームであったが、今となっては謎だか(男性/21歳/大学3年生)
・定規を飛ばして遊ぶとか今となってはくだらなすぎる(女性/19歳/大学1年生)
・何がおもしろいのか分からないけれども流行っていたから(女性/21歳/大学4年生)

●戦争

・今、たまにその話題を持ち出すと「あーなんかよくわかんないけどあったよな」と言われるから(女性/18歳/大学1年生)
・ただのジャンケンだったから(女性/20歳/大学3年生)

●CCレモン

・意味もないゲームをひたすら教室で空き時間にみんなでやっていたのはいい思い出(女性/18歳/大学1年生)
・普通に楽しい遊びだが、なぜCCレモンなのか謎(女性/18歳/大学1年生)
・CCレモンの曲に合わせて攻撃防御するのが謎(女性/18歳/大学1年生)

●その他

・カレーライス。

「何が面白かったのか……​大学生世代が子どものころに流行った、今思うと謎な遊び5選「グリンピース」「定規戦争」」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書男子大学生大学生の本音おもしろ遊びカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る