一生ソロ?!老後のためにはいくら貯金しておけばいいの? (2/3ページ)

ANGIE



持ち家があって生活費を節約して10万円に抑えたとしても、3,000万円は必要です。老後の暮らしに必要な金額はかなりの額になりますね。


老後に入ってくるお金は?


年金や退職金など、退職後に頼れるお金はどれくらい見込めるのでしょうか?

まず年金ですが、 平成25年度の平均支給額を見てみると、国民年金が月に5万4,544円、厚生年金が14万5,596円となっています。65歳から20年間で支給される金額は以下のように計算できます。

◆(国民年金の場合) 5.4万円 × 12ヶ月 × 20年 = 1,296万円

◆(厚生年金の場合)    14.5万円 × 12ヶ月 × 20年 = 3,480万円

参考:厚生労働省年金局「平成25年度 厚生年金保険・国民年金事業の概況」


退職金は、月給や勤続年数によってかなり金額に差が出ます。また会社都合か自己都合かでもかなり金額が変わってきます。大卒で定年退職まで勤務した場合、20〜24年勤務だと約1,941万円。35年以上の勤務だと2,156万円くらいとなっています。
参考:平成25年就労条件総合調査結果の概況:結果の概要(5 退職給付(一時金・年金)の支給実態)

中には退職金が出ないとう企業もありますし、正社員で働いていない場合も、退職金はあてにできません。
「一生ソロ?!老後のためにはいくら貯金しておけばいいの?」のページです。デイリーニュースオンラインは、ソロライフ人生年金貯金お金女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る