【例文つき】教授へのメールの書き方とは? 大学生は要チェック! (3/3ページ)

学生の窓口


1.実験を行った後の検証ですが、相関分析以外の手法も使うべきでしょうか?
2.被験者の数はどの程度であれば信頼できるデータとなるのでしょうか?
3.今回の実験に関連して、何か参考文献はあるでしょうか?

といったふうに箇条書きで見やすく記載するのがいいでしょう。メールの本文がだらだら続くと、非常に見にくく読みづらくなるものです。本文を長く書く場合には、読みやすくするために、改行と1行空きをうまく使いましょう。

本文が終わったら「結びの言葉」を入れましょう。例えば、

●11月4日の講義は非常に興味深いものでした。もっと知りたくなりメールを差し上げてしまいました。お忙しいところ誠に恐縮ですが、ご返信をいただけますと幸いです。

といった文です。この後に、

●何卒よろしくお願いいたします。
を入れておくとベターですね。

最後に「署名」を入れます。最初に「自分が誰なのか」を記載していますが、メール末にも忘れずに必ず入れるようにしましょう。

人文学部心理学科
高橋英樹
学生番号:○○○○

という具合です。

以上のご紹介したポイントとまとめると、例文は次のようになります。

==================================

件名:実験心理学11月4日の講義についての質問です
鈴木 先生

お忙しいところ失礼いたします。
人文学部心理学科2年の高橋英樹(学生番号○○○○)です。

11月4日の『実験心理学』の講義について3点ほど質問をさせてください。
1.実験を行った後の検証ですが、相関分析以外の手法も使うべきでしょうか?
2.被験者の数はどの程度であれば信頼できるデータとなるのでしょうか?
3.今回の実験に関連して、何か参考文献はあるでしょうか?

11月4日の講義は非常に興味深いものでした。もっと知りたくなりメールを差し上げてしまいました。お忙しいところ誠に恐縮ですが、ご返信をいただけますと幸いです。

何卒よろしくお願いいたします。

人文学部心理学科
高橋英樹
学生番号:○○○
(念のためにここに自分のメールアドレスを入れても良いでしょう)

==================================

教授へのメールの書き方をご紹介しましたがいかがでしたか? 例文はあくまでも一例ですが、失礼にならないよう十分に気を配ったメールを作成するようにしましょう。また、送信してから「しまった!」とならないように作成したメールは必ず読み返して、誤字脱字、おかしな表現がないかをチェックするようにしてください。

(高橋モータース@dcp)

「【例文つき】教授へのメールの書き方とは? 大学生は要チェック!」のページです。デイリーニュースオンラインは、教授授業・ゼミ勉強メールマナーカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る