阪神大震災に耐えた「三宮ターミナルビル」、来春ついに閉館へ...「神戸の看板がなくなるような」

Jタウンネット

三宮ターミナルビル(663highlandさん撮影、Wikimedia Commonsより)
三宮ターミナルビル(663highlandさん撮影、Wikimedia Commonsより)

三宮ターミナルビル(663highlandさん撮影、Wikimedia Commonsより)

2017年3月6日、三宮ターミナルビルの閉館が、JR西日本のプレスリリースで発表された。

三宮ターミナルビルは1981年3月に開業した。1995年1月に発生した阪神・淡路大震災では被害を受けたが、復旧工事と補強工事を行い、営業を継続してきた。主なテナントは、客室数約190室のターミナルホテルと商業施設「三宮オーパ」。

耐震改修促進法の改正に伴い、耐震診断を行ったところ、耐震性能が不足していることが判明し、営業継続ができなくなったと説明している。閉館予定は2018年3月末。

「わぁ...そうなんや...さびし」

ツイッターに多くの声が寄せられている。

ついになくなるのか。神戸に住んでたときは新しかったなあ。なんか神戸の看板がなくなるような。阪急の駅も変わったし
駅直結「三宮ターミナルビル」閉館へ 震災乗り越え36年、耐震改修断念(乗りものニュース) https://t.co/OZHNqzmZof
- 烈風@ハッピー会の若い衆 (@reppuu_happy) 2017年3月6日

懐かしい建物の一つである。中に入ったことはないけど。新神戸からの地下鉄で地表に出てくると、この建物が目の前。1階のバス停は使ったことがあるな。 > 阪神・淡路大震災に耐えた三宮ターミナルビル、2018年3月末 閉館 https://t.co/V2WIZPvzCn
- manmo (@eeestler) 2017年3月6日

三宮ターミナルビルがあと1年で閉館
わぁ...そうなんや...
さびし_(┐「ε:)_
- ちよか (@aiirofukurou) 2017年3月6日

三宮ターミナルビル閉館かぁ...
中華のお店よくお世話になったな。
- pippo (@nAtK7HbHJozameF) 2017年3月6日

三宮ターミナルビルの閉館について:JR西日本 https://t.co/FnS85eu6xF
残念、ここのホテルよかったんだがな...
- まぜごはん (@SN7400) 2017年3月8日

「ついになくなるのか。神戸に住んでたときは新しかったなあ」「懐かしい建物の一つである」「わぁ...そうなんや...さびし」「残念、ここのホテルよかったんだがな...」などという惜別のツイートが多い。

あの阪神大震災の当時、三宮の駅以外、北口側にある雑居ビル街は完全に倒れたり倒壊したり、南口にあったそごうも何階だかが完全につぶれていたことを思い出します>三宮ターミナルビル18年3月末閉館、建て替えへ(神戸) https://t.co/46NyqXK5sm
- 紀藤正樹 MasakiKito (@masaki_kito) 2017年3月6日

阪神・淡路大震災当時の状況を思い起こす人もいる。周囲のビル街がバタバタと倒れる中で、ここ三宮ターミナルビルはその姿を保っていたのだ。復旧工事と補強工事は必要だったが......。

新しいビルの概要や開業時期は現在のところ未定。神戸市が進めている三宮地区の再開発構想や長期ビジョンに連動して、大規模な計画が進行中......、と期待する人も多い。

三宮ターミナルビル跡地は超高層ビルを期待!!https://t.co/YYjirS7jcN
- 毎日眠い(´・ωゞ)たるいさん (@osaka_sirokichi) 2017年3月6日

「三宮ターミナルビルは甦る...そう、何度でもだ...!」
- ANU (@an_ANU) 2017年3月6日

「阪神大震災に耐えた「三宮ターミナルビル」、来春ついに閉館へ...「神戸の看板がなくなるような」」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る