【プロ野球】ロッテは19時11分から。阪神とDeNAは激安! 試合途中から安くなる「お得なチケット」はコレ!

デイリーニュースオンライン

試合途中から安くなる「お得なチケット」はコレ!
試合途中から安くなる「お得なチケット」はコレ!

 春の親睦シーズン。野球観戦を企画している読者も多いのではないだろうか。しかし、土日ならまだしも、会社勤めの方々にとって平日の「18時プレーボール」にはなかなか間に合うものではない。

 そんな皆さんに朗報。実は多くの球団が「○時以降、チケットが安くなる」といった企画チケットを発売しているのだ。

 球場に行く予定だったが仕事が長引いた。出先から直接球場に行けそう……など、生観戦派のプロ野球ファンにありがちな「結局行かなかったパターン」に終止符が打たれるかもしれない。

 各球団の「○時以降、チケットが安くなる」な企画チケットを調べてみた。

※野球の見方が変わるスマホマガジン『野球太郎Pocket』と『週刊野球太郎』でニュースやコラムが読み放題!

■試合途中から安くなる企画チケット

■阪神
遅割
対象試合:甲子園球場で18時開始のナイトゲーム
対象入場時間:20時以降
価格:大人1000円、子ども500円
対象シート:一塁アルプス席/三塁アルプス席/ライト外野席/レフト外野席/レフトビジター専用応援席

■DeNA
730チケット
対象試合:横浜スタジアムで17時以降開始の平日ナイトゲーム
対象入場時間:19時30分以降
価格:当日内野指定席から1100円割引
特典①:3人以上のグループで全員に生ビール一杯無料券
特典②:男女ペアで来場の場合、1名分の料金で入場可
(特典の併用は不可)

■中日
チケット730
対象試合:ナゴヤドームで平日ナイトゲーム(8月18日を除く)
対象入場時間:19時30分以降
価格:内野A=2500円、内野B=2000円

■ヤクルト
3イニングチケット
対象試合:神宮球場での開催試合
対象入場時間:6回裏終了後
価格:内野指定席 1800円、外野自由席 1100円

■楽天
おばんですチケット
対象試合:Koboパーク宮城で18時開始のナイトゲーム)
対象入場時間:19時30分以降
価格:大人料金が子ども料金に
(※17時試合開始の場合は18時30分から、16時試合開始の場合は17時30分から販売)

■ロッテ
711チケット
対象試合:ブロンズ試合、バリュー試合の平日ナイトゲーム
対象入場時間:19時11分以降
価格:内野自由席1700円、ビール付き2200円

(※各球団、当日券に残券があることが発売の前提。詳細は球団HPなどをご参照ください)

■各球団のお得チケットの便利な使い方は?

 できれば長いイニングを楽しみたいと思うのは消費者の性。中日、DeNA、楽天は19時30分からの発売開始制を採用している。

 スマホなどで試合状況を確認するのがマストだが、19時30分であれば、4、5回ぐらいのケースが多い。

 そんななか、19時11分に設定をしているのはロッテ。平日のブロンズ試合、バリュー試合限定ではあるが、19時11分ならば、まだ3回ということもあり得る。ビールつきチケットもあり、お得感は満載だ。

 最も遅いのは阪神で20時。こちらは6、7回まで消化している可能性もあるが、チケット料金が破格の1000円均一。勝利の六甲おろしを歌いたい、抑えのドリス&マテオの大ファンという方は必見だ。

 ヤクルトは7回から観戦できる3イニングチケットを導入。延長戦ももちろん観戦できるため、同点にもつれた試合が狙い目!?

 DeNAのお得感はとてつもない。チケットが安くなることに加え、3人以上のグループで全員に生ビール一杯無料券。男女ペアで来場の場合は1名分の料金でOKと会社帰りのサラリーマンには嬉しすぎる特典付き(併用は不可)。さすが観客動員数を急激に伸ばしているDeNA、特典を聞いただけでも満足感がある。

 暖かくなりビールがおいしい季節がやってきた。会社帰りにちょっと野球観戦もオツだろう。

文=落合初春(おちあい・もとはる)

【関連記事】
「【プロ野球】ロッテは19時11分から。阪神とDeNAは激安! 試合途中から安くなる「お得なチケット」はコレ!」のページです。デイリーニュースオンラインは、DeNA野球太郎プロ野球阪神スポーツなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る