結局自慢でしょ? 女子会でする「恋バナ」が実は嫌いな女子大生は約3割

学生の窓口

女子数人が集まれば、いつの間にか恋バナが始まってしまうものですよね。時間と場所により、その内容の深さは変わってくるものですが、昼間のオープンなスペースでもお構いなしに恋愛話をしてしまう女子は多いのではないでしょうか。しかし、実はなかにはそんな恋バナにうんざりしている人もいるかもしれません。そこで今回、女子大生のみなさんに恋バナが好きかどうか本音を聞いてみました。

■「恋バナ」って好きですか? それとも嫌いですか?

好き   201人(70.3%)
嫌い   85人(29.7%)

好きと答えた人が約7割と多数派に。しかし、やはり嫌い派も少数ながらいるようです。続いて、それぞれに詳しい理由を聞いてみました。

■そう思う理由を教えてください

●恋バナ好きな人の意見

・世の中にはいろんな男の人がいるなぁと参考になるから(22歳/大学4年生)
・友達の話を聞くのは楽しいから(22歳/大学4年生)
・女子同士で話すのも、男女で話すのも楽しいから(22歳/大学4年生)
・自分の話を聞いてもらっていろいろ言われたいし、人の話を聞くのも楽しいから(22歳/大学4年生)
・一番盛り上がる話題では?(22歳/大学4年生)
・ノロケ話ではなく、恋をしている女の子の話はかわいいから(22歳/大学4年生)
・女子同士で、キャッキャしたい(22歳/大学4年生)
・他人の恋愛事情が気になるから(21歳/大学4年生)

●恋バナは嫌いな人の意見

・苦手(23歳/大学4年生)
・めんどくさいと思ってしまうから(22歳/大学4年生)
・他人の話を聞くのが面倒だから(22歳/大学4年生)
・その場にいる多くの人が共感していても、わたしは共感できないことが多い。でも自分の意見は言いにくい雰囲気だから(22歳/大学3年生)
・恋は自分だけで進めるものだから(24歳/大学院生)
・恥ずかしいから(22歳/大学4年生)
・人の恋愛話に興味がないし、自分の恋愛話もしたくない(22歳/大学4年生)
・結局自慢したいだけだから(22歳/大学4年生)

3人のうち1人ぐらいが「恋バナ、好きじゃないなぁ」と思っているようです。たいていの場合、話を聞くだけで終わりません。話の内容に共感し、「で、あなたは? 」と自分の話も披露しなければなりません。そういう暗黙の了解にめんどくささを感じているようです。

恋バナは確かに盛り上がるネタですよね。しかし、今回の結果のように好きじゃないと思っている人もいますし、普段は好きだけど別れたばかりで恋愛の話はしたくない! というタイミングの人もいるかもしれません。自分が話したい内容があっても、その場の雰囲気を感じてから切り出すことが大切かもしれませんね。

文・学生の窓口編集部

マイナビ学生の窓口調べ
調査日時:2017年2月
調査人数:女子大生286人

「結局自慢でしょ? 女子会でする「恋バナ」が実は嫌いな女子大生は約3割」のページです。デイリーニュースオンラインは、大学生白書ウザい自慢女心女子会女子などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る