バグバウンティ(脆弱性報奨金制度)プログラムをセキュ塾「ホワイトハッカー育成コース」に導入! (3/4ページ)

バリュープレス



[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NjQ0NCMxODk5OTgjNDY0NDRfa1dkR3ZWZUN5aC5qcGc.jpg ]

ハッキング演習体験会開催中!
「セキュリティを学ぶためには、その攻撃手段を知る事が大事!セキュリティを学習するためにはその攻撃方法を知ることが大事!」です。仮想環境のもとでSQLインジェクションという攻撃方法を使い、個人情報を抜き出す演習を行います。また、普段なかなか関わることが少ない、現役セキュリティエンジニアから、「ホワイトハッカーの仕事内容」、「セキュリティ業界について」、「学習方法」、「なぜ人材不足なのか」といった貴重な話を聞くことができます。ホワイトハッカーの適性について、個別の相談に対応します。

<会社概要>
ヒートウェーブ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:林田かおる、1992年創業)
パソコンスクール、企業、官公庁等におけるICT研修サービス(プログラミング、ネットワーク、セキュリティ関連)を実施。2000年からは公共職業訓練(技術研修を主とし、職業人スキルも併せて育成させる3カ月~6カ月に渡る公共制度)を受託開講し、約1万人以上のエンジニアを育成してきました。
無料で300時間学習しIT企業へ入社できる「無料の学校」も好評開催中。
「バグバウンティ(脆弱性報奨金制度)プログラムをセキュ塾「ホワイトハッカー育成コース」に導入!」のページです。デイリーニュースオンラインは、ネットなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る