衝撃の真実!TwitterはSNSではないと判明!じゃあ何? (2/2ページ)

秒刊サンデー

Twitter過去のアーカイブより
https://web.archive.org/web/20091226032233/http://jptwitterhelp.blogspot.com/2008/03/twitter_05.html
https://www.cnet.com/news/twitters-not-a-social-network/

つまりツイッターは「社会的な要素を備えたコミュニケーションネットワーク」ようは「通信網」。社会的な要素はおまけで、あくまでチャットや掲示板のような情報を書き込む機能があるネットワークだということです。

確かに、FacebookやInstagramなどのように、個人情報を詳細まで特定するような機能は備わっておらず、あくまで自主的です。匿名でも可能でアカウントは何個も作れます。対してFacebookは個人を特定するための電話番号確認まであります。従って基本一人1アカウントです。

その違いが「SNSではない」という会社の考え方なのかもしれませんが、そもそもSNSの考え方が徐々に変化しつつある昨今、SNSだと周りが考えれば必然的にSNSの一つと考えられられてしまうのは仕方がないことなのかも知れません。

我々の感覚に置き換えれば「プレイステーション」は「ファミコンじゃねえぞ!」とカーチャンに突っ込むのと同じ感覚なのかもしれません。


最近ではクロちゃんが意味不明なツイートをして社会がザワつきましたが


確かに「認証バッジ」がついていない方に関して、本人であるかどうかを判断するには難しく、ツイッター社が頑なに「SNSではない」という理由がわかるような気も致します。


(秒刊サンデー:たまちゃん)

「衝撃の真実!TwitterはSNSではないと判明!じゃあ何?」のページです。デイリーニュースオンラインは、カルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る