四国と中国地方が分かれたのはいつ? (2/2ページ)

日刊大衆



 では、次の武術のうち、日本古来からあると思われがちながら、実は江戸時代になかったのはどれ?

(1)空手 (2)合気道 (3)柔術

【Q3】四国と中国地方が分かれたのはいつ?  人類の誕生は、700万年前のアフリカという説がありますが、その頃の陸地と海の状況は、今とはずいぶん違ったものでした。たとえば当時、地中海は陸地でした。地中海ができたのは533万年前で、ジブラルタル海峡から大西洋の水がおよそ200年かけて流れ込んで形成されたようです。

 地球規模で考えると、私達が住む日本列島が形成されたのはもっと最近のことです。では、現在の瀬戸内海の位置に海水が流れ込み、四国と中国地方が分かれたのは、およそ何年前?

(1)80万年前 (2)8万年前 (3)8000年前

答えはココを押す! ●A答え 出題/小泉珍事郎 ■Q1=1【解説】1993年の第40回衆議院議員総選挙で、野田聖子が「衆議院にも自民党の女性議員を」との公約を掲げて初当選。13年ぶりの自民党の女性衆議院議員でした。同時に高市早苗、田中真紀子も当選しましたが、この2人は出馬時は無所属でした。 ■Q2=2【解説】合気道の原型は宗教法人「大本」の活動の一環として、大正時代に始められました。普及したのは、太平洋戦争の時代に軍隊の訓練に取り入れられてから。 ■Q3=3【解説】当時、日本ではすでに縄文時代で、一部で原始的な農業が始まっていました。

「四国と中国地方が分かれたのはいつ?」のページです。デイリーニュースオンラインは、社会などの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る