讃岐うどんを通して日本の食文化に触れる「さぬきうどん英才教育キット」がステキすぎる! (2/3ページ)

Japaaan

キットにはいりこ、昆布、削り節、の日本の食文化に欠かせない出汁の材料が3種類入っていて、お出汁についてのお勉強もできます。自分の手で小麦粉からこねて作ったうどんを、自分で取った出汁でいただく。子どもたちはうどん作りの一連の作業の中で、想像力を育み、表現する楽しさを実体験として学べるのです。

キットを開発したのは、香川県三豊市で事業を営む地域商社の「瀬戸内うどんカンパニー」。地域資源を活用し、新しい価値を創造することで地域の新しい魅力を掘り起こしていくことにもつながっています。今後は、日本各地の食文化をテーマにした「ふるさと食育キットシリーズ」展開も考えていくとのこと。ご当地グルメの食育キット、楽しそうですね。

おいしくって、楽しくって、ためになるなんて、挑戦しないのはもったいない!子どもと一緒に楽しめる「さぬきうどん英才教育キット」。気になった方はクラウドファンディングのプロジェクトページをチェックしてみてください。

「讃岐うどんを通して日本の食文化に触れる「さぬきうどん英才教育キット」がステキすぎる!」のページです。デイリーニュースオンラインは、さぬきうどん食育キットクラウドファンディングカルチャーなどの最新ニュースを毎日配信しています。
ページの先頭へ戻る